市内の小中学校は夏休みに入りましたが、暑い日が続きますね。
ウハウハの夏休みですが、実は気になるのが夏休みの宿題。漢字ドリルに計算ドリル、自由研究とかわりとたくさんの課題があるもの。
夏休みが終わる頃に追い込みをするのが常ですが、読書感想文とか、ちょっと重めの宿題を早めにやっちゃうとパパママも喜びがち。
沼津市立図書館では「夏休み子ども読書相談」を実施しているとか。7月24日から開催していたようですが、今年はあと残すところ二日間(8月2日と3日)。
開催時間は10時〜11時30分の午前の部と、13時30分〜15時の午後の部。子ども読書アドバイザーさんが夏にぴったり、あなたにぴったりのおすすめ本を紹介してくれるとか。お気に入りの本に出会えるかもしれないし、読書感想文にぴったりの本に巡り会えるかも。
なお、市立図書館では夏休みの期間中、いろいろな催しが予定されていて、来館する人を飽きさせないような工夫がてんこもり。
8月1日の9時30分から14時30分には、夏休みわくわく図書館というイベントを開催。人形劇や工作コーナー、絵本の読み聞かせなどが楽しめるとか。どちらかというと小学生以下って感じですかね。ここでも子ども読書アドバイザーさんが本を紹介してくれるみたい。大活躍だな。
続いて現在絶賛開催中の夏の企画展。こちらもキッズ向けで今年のテーマは「絵本でつくるわくわく動物園」だとか。8月3日までの開催です。こちらもワクワクしてる。
そして、毎年恒例の夏の映画上映会。視聴覚ホールを会場に、人気映画を無料で楽しめちゃいます!おさるのジョージなどちびっこでも楽しめそうなものから、チャーリーとチョコレート工場という名作映画まで。ジョニーデップが出てるやつかな。
それぞれのイベントの詳細は沼津市立図書館ホームページをチェックしてみてね。
沼津市立図書館
静岡県沼津市三枚橋町9−1
新着記事
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)
- 2025.07.18
- 明治史料館、しばらくお休みするって。今度の月曜日から来年の2月28日まで。
- 2025.07.17
- 結果はいかに。このまえ申し込んだ桟敷席の「市民先行抽選」はどうだったのか発表します。今月末は、第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会。
- 2025.07.17
- 沼津に行けなかったけど、東京でもベアードビール・ふじぃーず彩々が買えた!