キッズたちが読書に親しむ機会や環境を広げるために、毎年絵本や読み聞かせに関する講座を開催している沼津市立図書館。
そういえば土日に図書館行くと、児童図書コーナーに親子連れやキッズがいっぱいいる。
今回の「こどもの本を知る講座」は、静岡県読書アドバイザーのたかぎあつこさんを講師に迎えて「昔話って、面白い」というテーマになるようです。たかぎさんは沼津市立図書館はもちろん、いろんなところでおはなし会などのイベントをやってるみたい。
昔話の魅力についての講話や、本の紹介、読み聞かせの実演もやるそうで、対象となるのは「昔話を聴いてみたい人」ということで、キッズよりもむしろ昔子供だった人たちになるみたい。キッズの参加も大歓迎。
開催日は7月7日。会場はもちろん沼津市立図書館で、4階の講座室でやるようです。申込みは6月13日の9時30分スタートで、参加者全員の名前と連絡先をメールもしくは電話で市立図書館まで。先着30人となるそうなので、早めのエントリーがおすすめです。
なお、2階円形コーナーでは、ふるさと沼津の地に古くから語り継がれた昔ばなしの数々と、その地の見どころを地区別に紹介する「昔ばなしに見るふるさと沼津」という特別展示も開催。大平の昔話とか、原の昔話とか、地元に関するものを見つけられたら面白そうですね。
「先人たちのふるさとへの想いと豊かな心を感じ取り、郷土の記憶として未来へとつなぐ一助となれば幸いです」。という立派な想いが込められているようで、図書館のスタッフさんたちもテンション高め。
詳細は、↑のチラシをチェックしてみましょう!!
静岡県沼津市三枚橋町9−1
新着記事
- 2025.08.24
- 【朝ラー行脚】朝ラー求めてまたまたまたまたまたまた隣町へ。2年ぶりに行ったラーメンショップはやっぱり美味かった!(富士市東柏原新田)
- 2025.08.24
- ストリートスポーツパークにキッズエリアが爆誕!きょう(8月24日)の朝9時、杉崎町がミニ運動会みたいになる!(沼津市杉崎町)
- 2025.08.23
- きょう23(土)もやってるって。このあと16:00~20:00。かのがわ風のテラスで「~狩野川のそばで夏のいい時間~39DAY!!!」が開催。きょうもオシャンな出店が、あるみたい。(沼津市上土町)
- 2025.08.23
- エントリーは9月1日まで!今年もやるって。セカンドキャリアアクション講座@ぬましんCOMPASS
- 2025.08.22
- あす23(土)あさって24(日)静岡県民割引だって。夏休み後半は、自転車の国サイクルスポーツセンターで汗かいちゃお。(伊豆市大野)