9月21日から23日の秋分の日を含む3連休に、沼津市立図書館で絵本「かがくのとも」の特別展示が開催されるようです。
「かがくのとも」は1969年創刊のめっちゃ長寿なシリーズ絵本。5歳くらいのキッズを対象にした絵本で50年以上続いているので、あーなんとなく見たことあるなあって人もいるかもしれません。沼津市立図書館にも蔵書がいっぱいあるみたい。予約システムで検索すると100件くらいが該当します。
原ひろし@ぬまつーのジュニアの本棚にもあったような気がします。「ちいさなかがくのとも」だったかなあ。
9月21日から23日の期間中、沼津市立図書館が蔵書してる「かがくのとも」と姉妹シリーズの「ちいさなかかがくのとも」(←こちらは3歳くらいのキッズ向け)が4階の講座室で展示されるそうです。
読み聞かせも楽しめちゃうようで、もしかしたらキッズが入り浸っちゃうかもしれませんね。開催時間は3日間とも13時から16時30分となっています。
#沼津市立図書館 では、本日から来週月曜日(16日)まで特別整理期間として休館しています。休館中は、職員全員で本館に所蔵する全ての図書や視聴覚資料が正しく保管されているか、#蔵書点検 をしています。年に1回の #棚卸し です。 pic.twitter.com/f5zANv5Get
— 沼津市立図書館 (@numazu_toshokan) September 9, 2024
なお、沼津市立図書館は9月9日から16日まで蔵書点検のため休館中です。職員総出で蔵書のチェックをしているとか。蔵書点検のときとか年末年始って貸出期間が通常よりちょっと長くなるのでになるからちょっとオトクな気になります。
静岡県沼津市三枚橋町9−1
新着記事
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)
- 2025.07.18
- 明治史料館、しばらくお休みするって。今度の月曜日から来年の2月28日まで。
- 2025.07.17
- 結果はいかに。このまえ申し込んだ桟敷席の「市民先行抽選」はどうだったのか発表します。今月末は、第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会。
- 2025.07.17
- 沼津に行けなかったけど、東京でもベアードビール・ふじぃーず彩々が買えた!