市立図書館1階の児童室では、絵本のアドベントカレンダーを展示しているそうです。あとクリスマス絵本の特集コーナーもやってるとか。
アドベントカレンダーとは、ドイツあたりにルーツがあるヨーロッパの風習で、クリスマス当日までカウントダウンしながら、毎日一個ずつお菓子がもらえたりする扉のついたカレンダーだとか。なんか日本でもじわじわ人気らしい。
毎日ひとつ窓がオープンとなって、図書館おすすめの絵本が見えるそうです。すでにちょっとずつチラリと絵本が見えますが、冬やクリスマスをテーマとしたものが多いのかな。
これはクリスマス当日までテンションがあがらずにはいられないギミックですね!がしかし…25日の当日は図書館休館だそうです。なので、28日の木曜日まで展示するそうなので、全部の窓がオープンになる日を楽しみに待ちましょう!!
他にも、3階フロアでは、100本以上のクリスマスにちなんだCDなどを集めたクリスマスコーナーが登場しています。こうみるとクリスマスの曲って結構あるんだなというのがわかります。
今年のクリスマスはしっぽり行くか、パーティーチューンでワイワイいくか。気分でBGMを選んでみるのもいいかも。貸出カウンターもほんのりクリスマス仕様。
キッズも大人も、クリスマスをいっそう楽しむために、図書館に出かけてみるのもいいかもしれませんね!
静岡県沼津市三枚橋町9−1
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!