12月8日の日曜日に、沼津市立図書館の視聴覚ホールで『ビブリオバトル小中学生大会in沼津2024』の決勝大会が開催されます。
小中学生大会に限らず、夜に大人が参加する会とかちょいちょいビブリオバトルを開催している沼津市立図書館。沼津には本が好きな人が多いんでしょうか。
おさらいすると、ビブリオバトルとは、参加者がおすすめの本を紹介し、どの本が一番読みたくなったかを競い合うディスカッション形式の本紹介イベント。元は京都大学で考案され、日本全国の学校や図書館、企業、地域イベントなどでも行われているとか。
今回の『ビブリオバトル小中学生大会in沼津2024』は事前に提出された動画による予選を勝ち抜いた14人の猛者がプレゼンテーションをするそうです。
イマドキの小中学生はどんな発表するんでしょうねー。ビブリオバトルの楽しみ方としては、参加者が自分の好きな本を紹介するため、新しいジャンルやテーマの本を知る良い機会になることや、本を通じて意見を交わしたり、質問し合ったりすることで、読書を通じた交流が生まれちゃうこと。
決勝大会は、発表者がおすすめする本を5分間で紹介しあい、その本に関して3分間のディスカッションを参加者全員で行い、参加者(当日先着150人)が一人一票で投票してチャンピオン(チャンプ本というらしい)が決まるという仕組みだそうです。ただ観戦するだけじゃなくて、参加してる感もあってドキドキしそうですねー。(動画は昨年のビブリオバトル)
小学生の部(5-6年生)は10時から、中学生の部は13時30分からでそれぞれ30分前に受付開始だとか。事前の予約は不要なので、本を通してどきどきしたい人は参加してみてね。
静岡県沼津市三枚橋町9−1
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)