沼津市立図書館でちょいちょい開催されているビブリオバトル(好きな本をプレゼンしあって、いちばん読みたい本を決めるゲームのようなディスカッションのようなやつ)。
つい先日は、ビブリオバトル小中学生大会in沼津の決勝大会が開催されたとか。「第9回静岡県高等学校ビブリオバトル」でチャンプ本となった沼津市立沼津高等学校の生徒のデモンストレーションプレゼンもやったようです。
小中学生だけじゃなくて、大人もビブリオバトルを楽しんじゃおうということで、高校生以上を対象とした「大人のビブリオバトル」がいよいよ開催。大会開催日は3月8日。
これまでの参加者アンケートによると
- リアル開催ならではの臨場感と迫力を感じた!
- いろいろな年代の人がビブリオバトルするのは楽しい!
- 思った以上にアットホームだったので楽しく参加できた!
なんて声もあがっているとか。
本日(1月24日)9時30分から、16歳以上(中学生を除く)を対象に、先着5人で発表者の募集がスタートします。
優勝者にはなんと、なななんと!約3か月図書館の本の貸出冊数を無制限に借りられるという特典があるそうです。ほかには、参加者は20冊(通常は10冊まで)といった、本好きにはたまらない感じ。
昨年は、高校生や30歳くらいまでのフレッシュな人が多くて盛り上がったそうです。今年も大いに盛り上がることが期待されます!読書好きのシニア層なんかも参加すると面白いかもしれませんね。
えー発表するほど本を読んでないしーとか、プレゼンするのは恥ずかしいわ、なんて人は観戦からはじめるのもオススメ。お問い合わせ、申込みは沼津市立図書館(055-952-1234)までどうぞ!!
新着記事
- 2025.07.02
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月1日号を読んでみる
- 2025.07.01
- 【閉店】筒井町の「鳥文とりぶん」が閉店。最後に、先輩や後輩と行ってきた。お通し、やきとり、刺身、一品・・・思い出のメニューももらって、噛みしめてきた。(沼津市筒井町)
- 2025.07.01
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の前日は!今年も開催、狩野川灯ろう流し。今年から灯ろうの事前予約もやるって。
- 2025.06.30
- 朝の静かな感じの雰囲気も、好き。沼津新仲見世商店街。次回のわくわく市は7/12(土)に開催だそう。(沼津市大手町)
- 2025.06.30
- 笹の葉さらさら、にチリンチリン。沼津御用邸記念公園が避暑地に!七夕飾りと風鈴の小径を開催!