ストレスベーキング??
静岡県でも緊急事態宣言が延長されました。おうち時間を過ごす中で、新たな趣味になったのが
親子で楽しむ焼き菓子作り。こちらは旬のイチジクを使ったマフィン。
こちらは、チョコバナナと静岡産の抹茶を練りこんだマフィンです。
8割くらいの作業を娘が担当してくれます。
焼き菓子を作る時間が楽しくて、クッキーやマフィンを作っていたのですが、先日ある記事を見てびっくり!
アメリカなどではコロナでの自粛生活の中、ストレスベーキングと言って、焼き菓子やパンなどを作ってストレスを解消している人が多いそうなんです。
心理学的にも検証されていて、目の前の生地をこねるという繰り返しの作業に没頭すること、目に見えて成果がでること、出来上がりという終わりが見えること、
そして何より美味しいという気持ちを家族や友人と共感できる喜びもあり、ストレス解消にいいと言われているそうです。
なぜか焼き菓子が作りたくなって作っていたのですが、もしかして・・・もしかしたら・・・
知らず知らずのうちに自分でストレスを解消していたのかも・・、記事を見てはっとしました。
お料理や、家のリフォーム、土いじりなども同じようにストレス解消にいいようです。
今は、小麦粉に米粉を混ぜてみたり、砂糖をてんさい糖にしてみたり、配合を理科の実験のように変えながら美味しいマフィンの研究をしています。その時間は確かに幸せで、あたたかな気持ちになっているなあと改めて実感しました。
今週末は何を作ろうかな?皆さんも良い週末をお過ごしください ^^)