2017年は土星の環が見ごろ!ディスカバリーパーク焼津で見てきました♪
皆さん、2017年は土星の環が見ごろだという事、ご存知でしたか?
静岡県内で一番大きい天体望遠鏡のあるディスカバリーパーク焼津の星空観察会に参加して夏の夜空を見てきました。(予約制)
この望遠鏡は焼津出身の望遠鏡作りの名人、法月さんの作ったもの。この望遠鏡で土星の環もしっかり観察してきました!
なぜ今年は土星の環が見ごろかというと・・・
地球から見たときの土星の傾きは約15年周期で大きくなったり小さくなったりを繰り返していて、今年2017年は環が一番大きく傾いて見える時期になるんです。
環の中に黒い線のようにみえる、カッシーニの間隙まではっきりと見えましたよ!
土星の観察、今年は特におすすめです☆
その他夏の大三角形の一つ、ベガのダイヤモンドのような青白い輝き、木星の縞模様、赤く光るさそりの心臓アンタレスまで、美しい夜空に魅了されました。
ディスカバリーパーク焼津は今年20周年を迎えるそうです。9月30日にはロシア宇宙飛行士の菊池涼子さんの講演会もあるそうです。(申込制)
日曜日未明にはペルセウス座流星群も見られるか、楽しみにしています。
皆さんも夏の夜空、楽しんでみませんか?