- 1
光明山光明寺
静岡県浜松市天竜区山東
日本最大級の木像大黒天に開運祈願!
- 2
実谷山 極楽寺(あじさい寺)
静岡県周智郡森町一宮
行基が開創したと伝えられる古刹
- 3
静岡八幡神社
静岡県静岡市駿河区八幡山
戌亥(乾)守護、厄除、交通安全、子育てなどの神様
- 4
静岡浅間神社
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町
「~20年かけての化粧直し~平成令和の大改修」実施中!
- 5
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)
静岡県富士市浅間本町
田子の浦を臨み、霊峰富士を北に仰ぐ富士市の大氏神様
- 6
成田山新護寺(藤枝成田山)
静岡県藤枝市本町
千葉県成田市の「大本山成田山新勝寺」の直末寺院
- 7
久能山東照宮
静岡県静岡市駿河区根古屋
石段を登った先に広がる壮麗な社殿と駿河湾の美しい風景
- 8
神祇大社(じんぎたいしゃ)
静岡県伊東市富戸
伊豆高原にある八百万の神々をお祀りしている大社です。愛犬と一緒にお参りもできます。
- 9
秋葉総本殿 可睡斎
静岡県袋井市久能
さまざまな顔を持つ東海屈指の古刹
- 10
香勝寺
静岡県周智郡森町草ケ谷
観音様のお告げから生まれたキキョウ庭園が見どころ
- 11
法多山尊永寺
静岡県袋井市豊沢
浅草観音と共に由緒ある厄除け観音として知られる本尊正観世音菩薩
- 12
岩水寺
静岡県浜松市浜名区根堅
「家をまもるは岩水寺」として名高い、家内安全・商売繁盛・安産・子授け・厄除け・開運の寺
- 13
遠州信貴山別院(えんしゅうしぎさんべついん)
静岡県浜松市中央区中沢町
奈良県・信貴山の遠州別院です。毘沙門天をお祀りしています。
- 14
飽波神社
静岡県藤枝市藤枝
志太平野最古の社
- 15
平田寺
静岡県牧之原市大江
県内最古の国宝を所有。松林で囲まれた寺域は荘厳な宗教的雰囲気を漂わせ、寺の右手に風化した古い多宝塔があります。
- 16
富士山頂上浅間大社奥宮
静岡県富士宮市粟倉地先(富士山頂)
富士山8合目以上が境内地のパワースポット
- 17
大瀬崎の神池
静岡県沼津市西浦江梨
伊豆七不思議の一つ。海のそばの淡水池
- 18
初山宝林寺
静岡県浜松市浜名区細江町中川
金運上昇のパワースポット。異国情緒あふれる重要文化財の仏殿も
- 19
美濃輪稲荷神社
静岡県静岡市清水区美濃輪町
家内安全、商売繁盛、開運招福の大神
- 20
草薙神社
静岡県静岡市清水区草薙
日本武尊が東国征伐の際、剣で草を薙ぎ払って難を逃れた地と伝わる由緒ある社
- 21
翁稲荷社
静岡県静岡市駿河区稲川
方位の神様 駿州唯一の陰陽師(安倍晴明公)祭祀神社
- 22
米之宮浅間神社
静岡県富士市本市場
本市場の浅間さんと親しまれる由緒ある社
- 23
天守君山 願成就院(がんじょうじゅいん)
静岡県伊豆の国市寺家
北条時政が頼朝の奥州攻めの成功を祈って建立した北条家の氏寺
- 24
駿府 音羽山清水寺
静岡県静岡市葵区音羽町
今川、徳川ゆかりの「きよみずさん」
- 25
白隠宗 大本山 松蔭寺
静岡県沼津市原
高僧白隠禅師ゆかりの寺
- 26
遠江国一宮 小國神社
静岡県周智郡森町一宮
徳川家康公、大願成就の祈願所。縁を結び、縁を育む良運良縁の古社
- 27
西湖山 龍雲寺(りょううんじ)
静岡県浜松市中央区入野町
南北朝時代に時の皇太子によって開かれた寺院
- 28
沼津日枝神社
静岡県沼津市平町
平安の世から地元で親しまれている古社
- 29
來宮神社
静岡県熱海市西山町
古くから信仰を集める来福・縁起の神
- 30
矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ・見付天神)
静岡県磐田市見付
東日本で最も古くから菅原道真公を祀り、「しっぺい太郎」伝説の舞台としても有名
- 31
秋葉山本宮秋葉神社
静岡県浜松市天竜区春野町領家
古くから火防・鎮火の神として崇敬
- 32
靜岡縣護國神社
静岡県静岡市葵区柚木
緑豊かな憩いの場、県民の支えとして親しまれる社
- 33
秋葉山本坊 峰本院
静岡県静岡市清水区西久保
12月に行われる大祭は火祭りで賑わいます
- 34
瀑布山 不動寺
静岡県浜松市浜名区平口
「平口のお不動さん」と親しまれ厄除け、ミヤマツツジが有名
- 35
伊豆山神社
静岡県熱海市伊豆山
源氏の守護神、縁結びの神様として親しまれる古社
- 36
富士山東口本宮 冨士浅間神社
静岡県駿東郡小山町須走
1200余年の歴史を持ち、富士山須走口(東口)登山道の起点となる社
- 37
焼津神社
静岡県焼津市焼津
勇壮さで東海一と言われる「荒祭」を毎年8月に開催
- 38
五社神社 諏訪神社
静岡県浜松市中央区利町
徳川家ゆかりの市民に親しまれる神社
- 39
医王山 油山寺
静岡県袋井市村松
目の仏様、足の神様として全国から参拝客が訪れる古刹
- 40
宝台院
静岡県静岡市葵区常磐町
徳川家菩提寺 徳川家康公側室・西郷局(秀忠公生母)菩提寺 徳川慶喜公謹慎の地
- 41
淡海國玉神社(おうみくにたまじんじゃ)
静岡県磐田市見付
県文化財に指定され遠江国総社として親しまれる社。見事な彫物も有名
- 42
増善寺
静岡県静岡市葵区慈悲尾
今川氏親公の菩提寺。行基作の駿河七観音を祀る
- 43
大本山方広寺・奥山半僧坊
静岡県浜松市浜名区引佐町奥山
臨済宗方広寺派の大本山として厚い信仰を集めています
- 44
東泉院
静岡県東伊豆町白田
明応3年(1494年)の創建と伝える曹洞宗の古刹で、伊豆88ケ所霊場31番札所
- 45
天台宗 千葉山 智満寺
静岡県島田市千葉
厄除け・開運出世、請願成就の信仰を集める名刹
- 46
曹洞宗 三明寺
静岡県沼津市大岡
曹洞宗の禅寺です。山号は剛嶽山(ゴウガクサン)と言います。平成14年に沼津市街より移転、光明院を三明寺と名称を変更しました。
- 47
南禅寺・伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館
静岡県河津町谷津
平安時代に造られた仏像群をまつっています
- 48
保善院
静岡県熱海市泉
竹内栖鳳の筆や爪を納めた塚が境内にあります。
- 49
宗教法人 向陽寺(下田達磨大師)
静岡県下田市宇土金
「幸運の達磨大師」商売繁盛・家内安全・学業成就・厄除開運など
- 50
毘沙門天妙法寺
静岡県富士市今井
大祭は日本三大だるま市の一つ。インド伝来の開運招福の神・毘沙門天王を祀る古刹
神社・寺の人気ランキング
- 1
静岡浅間神社
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町
「~20年かけての化粧直し~平成令和の大改修」実施中!
- 2
久能山東照宮
静岡県静岡市駿河区根古屋
石段を登った先に広がる壮麗な社殿と駿河湾の美しい風景
- 3
秋葉総本殿 可睡斎
静岡県袋井市久能
さまざまな顔を持つ東海屈指の古刹
- 4
法多山尊永寺
静岡県袋井市豊沢
浅草観音と共に由緒ある厄除け観音として知られる本尊正観世音菩薩
- 5
遠江国一宮 小國神社
静岡県周智郡森町一宮
徳川家康公、大願成就の祈願所。縁を結び、縁を育む良運良縁の古社
- 6
來宮神社
静岡県熱海市西山町
古くから信仰を集める来福・縁起の神
- 7
富士山東口本宮 冨士浅間神社
静岡県駿東郡小山町須走
1200余年の歴史を持ち、富士山須走口(東口)登山道の起点となる社
- 8
医王山 油山寺
静岡県袋井市村松
目の仏様、足の神様として全国から参拝客が訪れる古刹
- 9
大本山方広寺・奥山半僧坊
静岡県浜松市浜名区引佐町奥山
臨済宗方広寺派の大本山として厚い信仰を集めています
- 10
富士山本宮浅間大社
静岡県富士宮市宮町
世界文化遺産「富士山」の構成資産。全国の浅間神社総本宮
- 11
曹洞宗秋葉山 舘山寺
静岡県浜松市中央区舘山寺町
弘法大師が創建 歴史ある名刹と絶景
- 12
三嶋大社
静岡県三島市大宮町
伊豆半島の信仰の中心。源氏ゆかりの古社
- 13
福地山 修禅寺
静岡県伊豆市修善寺
温泉場の中心にある、修善寺温泉発祥の寺
- 14
龍潭寺
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷
国指定名勝の遠州流の庭園。四季を彩るサツキやドウダンツツジは必見