
TEL: 055-962-1575
住所: 静岡県沼津市平町7-24
駐車場: 5台 ※できるだけ、公共交通機関を推奨
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
平安の世から地元で親しまれている古社
平安時代から900年以上の歴史を誇る神社は、地元で「山王さん」の名で親しまれています。春には桜が境内を彩り、秋の例大祭では神社前の山王通りが祭りの熱気に包まれます。
国指定重要文化財の「紙本着色山王霊験記」1巻をはじめ、今川家や足利家の古文書など、歴史的価値の高い宝物が数多く保存されています。
境内には学問の神様、菅原道真公を祀る日枝天満宮があります。1月の天神祭では子どもたちの書道作品展示や筆供養が行われ、多くの受験生が合格祈願に訪れます。
<ご利益>
開運厄除、商売繁盛、学業成就・合格祈願、安産祈願、交通安全 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印あり ■オリジナル御朱印帳(1500円・2000円)
■おみくじ(2種類)
<おすすめおみくじ・お守り>
■2尺:60cmの大きな御神札
■神猿守
■ペット守
<おすすめポイント>
■山王霊験記(重要文化財)
■樹齢450年のしいの木(御神木)
■樹齢250年の大きなソテツ
■福島県から苗木を運んだ三春の滝桜(桜の名所として有名)
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 沼津日枝神社
-
- 住所
- 〒410-0036 静岡県沼津市平町7-24
-
- 電話
- 055-962-1575
-
- 駐車場
- 5台 ※できるだけ、公共交通機関を推奨
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2025年3月28日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。