- 1
大瀬崎の神池
静岡県沼津市西浦江梨
伊豆七不思議の一つ。海のそばの淡水池
- 2
曹洞宗 三明寺
静岡県沼津市大岡
曹洞宗の禅寺です。山号は剛嶽山(ゴウガクサン)と言います。平成14年に沼津市街より移転、光明院を三明寺と名称を変更しました。
- 3
沼津日枝神社
静岡県沼津市平町
平安の世から地元で親しまれている古社
- 4
長谷寺(浜の観音)
静岡県沼津市千本緑町
「浜の観音さん」で知られる寺。観音大祭で縦30m×横13mの百三十反観音大曼陀羅を開帳
- 5
宝泉寺
静岡県沼津市戸田
ロシア使節プチャーチン提督ゆかりのしだれ桜の名所
- 6
白隠宗 大本山 松蔭寺
静岡県沼津市原
高僧白隠禅師ゆかりの寺
- 7
丸子神社 浅間神社
静岡県沼津市浅間町
七五三・初宮参りなどの祈祷から例祭・夏越大祓式・初詣・節分祭まで参拝者で賑わう社
- 8
曹洞宗 龍音寺
静岡県沼津市大平
曹洞宗の禅寺です。県内最古級の観音菩薩像や、かわいらしいお地蔵さん、巨大な切画の観音像があります。
- 9
大中寺
静岡県沼津市中沢田
大中寺は臨済宗妙心寺派に属し、裏庭にある梅林で有名です
- 10
妙泉寺宝物資料館
静岡県沼津市青野
おろそかになりつつある鎮守の杜と文化を守り、他の命につくす菩薩業をすすめております。
- 11
赤野観音堂
静岡県沼津市柳沢
市内では数少ない江戸前期の建築様式を示す観音堂
- 12
光長寺
静岡県沼津市岡宮
法華宗大本山で、700年以上の歴史を持つと伝えられています
- 13
禅長寺
静岡県沼津市西浦河内
典型的な禅宗式仏殿建築としては市内唯一の建造物