- 1
天守君山 願成就院(がんじょうじゅいん)
静岡県伊豆の国市寺家
北条時政が頼朝の奥州攻めの成功を祈って建立した北条家の氏寺
- 2
本立寺
静岡県伊豆の国市韮山金谷
日蓮宗本山 江川家の菩薩寺。伊豆における日連宗の根本道場として著名
- 3
蔵春院
静岡県伊豆の国市田京
永享の乱で戦死した足利持氏追悼のため、上杉憲実が建立
- 4
西琳寺
静岡県伊豆の国市古奈
弘法大師が開いたという古刹
- 5
大仁梅林
静岡県伊豆の国市大仁
大仁神社裏山に広がる梅林。見頃に合わせてまつりも開催
- 6
弥勒堂
静岡県伊豆の国市古奈
弘法大師作と伝える弥勒菩薩が収められています
- 7
国清寺
静岡県伊豆の国市奈古谷
室町時代に関東十刹のひとつとしての格式を誇った寺
- 8
香山寺
静岡県伊豆の国市山木
山木判官平兼隆の墓があります
- 9
毘沙門堂
静岡県伊豆の国市奈古谷
国清寺の守護神である毘沙門天をまつる寺
- 10
北條寺
静岡県伊豆の国市南江間
本堂内には北條政子寄進の牡丹鳥獣文繍帳を保存。北條義時夫婦の墓があります
- 11
最明寺
静岡県伊豆の国市長岡
鎌倉幕府5代の執権北条時頼(のちに剃髪して最明寺入道と称した)を開基とするところ。時頼の墓と句碑があります。