
TEL: 055-949-2656
住所: 静岡県伊豆の国市韮山金谷268-1
駐車場: あり
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
日蓮宗本山 江川家の菩薩寺。伊豆における日連宗の根本道場として著名
日蓮が弘長元年(1261年)伊東へ配流された際、江川家16代当主英親が日蓮の宗義に感銘を受け、剃髪し日久と称した。1506年には英盛が邸内にあった大乗庵を移築し本立寺を創建。現在の本堂は山崩れや火災により消失した後、大正13年から五ヵ年を経て昭和3年に入仏式を行い完成したもの。刀工胤長の墓、1332(元徳4)年銘の旧鎌倉東慶寺の梵鐘(県指定文化財)などがある。【寺宝】火伏曼荼羅、開山日澄上人御真筆曼荼羅、子安鬼子母神など
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 本立寺
-
- 住所
- 〒410-2142 静岡県伊豆の国市韮山金谷268-1
-
- 電話
- 055-949-2656
-
- 交通機関
- 韮山駅よりタクシー約10分
-
- 駐車場
- あり
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2008年2月29日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。