
TEL: 055-948-1277
住所: 静岡県伊豆の国市長岡1150
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
鎌倉幕府5代の執権北条時頼(のちに剃髪して最明寺入道と称した)を開基とするところ。時頼の墓と句碑があります。
鎌倉幕府第5代執権北条時頼の開いた寺で、彼のお墓があります。時頼は康元1年(1256)家督を嫡子時宗に譲って出家、法名を道崇と称し民情視察のため諸国行脚をしました。その話は謡曲針ノ木で有名。この寺の裏が源氏山公園です。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 最明寺
-
- 住所
- 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1150
-
- 電話
- 055-948-1277
-
- 交通機関
- 伊豆長岡駅からバス約10分
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2008年2月22日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。