
TEL: 055-949-7676
住所: 静岡県伊豆の国市寺家83-1
駐車場: 20台無料+徒歩5分のところに市営有料駐車場
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
北条時政が頼朝の奥州攻めの成功を祈って建立した北条家の氏寺
願成就院は文治5年(1189)に頼朝の奥州攻めの成功を祈って北条時政が建立したお寺で、北条氏の氏寺でもあります。
義時、泰時によって堂宇が整備され荘大な寺になりました。文治2年に青年期の運慶が造立した国宝指定の五体の仏像は、鎌倉様式・運慶様式の確立を示す日本彫刻史上の代表作といわれています。
<ご利益>
開運厄除、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願、交通安全、心願成就 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り
■オリジナル御朱印帳/国宝毘沙門天立像金箔押し(紺・朱)、国宝不動明王立像金箔押し(黒・赤)
■おみくじ(赤白だるまみくじ)
<おすすめおみくじ・お守り>
■心願成就御守
■不動明王(身代御守、災難除カード御守、厄除開運御守、交通安全御守、交通安全ステッカー)
■縁結び御守
■安全祈願御守
■合格祈願御守
■赤白だるまみくじ…長年人気のおみくじで、庭園内でも奉納されただるまが祀られています
■参拝記念ストラップ(江戸文字)
<おすすめポイント>
■運慶作 国宝・五体の仏像
■国宝附 五輪塔形胎内木札四枚
■北条政子尼供養地蔵菩薩坐像
■北条時政公像
■北条時政公の墓
■足利茶々丸公の墓
■御神木・梛の木(良縁成就)/源頼朝と北条政子が出会ったとされる、吉川英治さんの「新平家物語・火の國の巻」にも登場する古木
■現代風石造五百羅漢像造立奉納のお申込みできます
写真
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 天守君山 願成就院(がんじょうじゅいん)
-
- 住所
- 〒410-2122 静岡県伊豆の国市寺家83-1
-
- 電話
- 055-949-7676
-
- FAX
- 055-949-7681
-
- 営業時間
- 拝観時間/10:00~16:00(最終受付15:30)
-
- 休館日
- 火、水曜日、節分の日、7月30~8月3、15日、12月24~31日
※正月三箇日、火・水曜日が祝日の場合は開館
-
- 料金
- 通常拝観料/大人800円、中・高生400円、小学生200円
団体料金(25人以上)/大人600円、中・高生300円、小学生100円
-
- 駐車場
- 20台無料+徒歩5分のところに市営有料駐車場
-
- 外部サイト
- https://ganjoujuin.jp
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年1月1日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。