
TEL: 054-278-6333
住所: 静岡県静岡市葵区慈悲尾302
駐車場: 70~80台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
今川氏親公の菩提寺。行基作の駿河七観音を祀る
遠州高尾山石雲院の末寺である増善寺の草創は、1300年前にさかのぼります。その頃は「保檀院」という寺名でありました。723(養老7)年に行基僧正綸旨を奉じ、駿河の国に下向し、七観音を彫刻しました。
当山の聖像は、その第二刻にして、行基の手彫りと伝えられています。明応末年には、府君今川氏親公がご開山様を敬慕し功徳主となり、この地に「増善寺」を建立、開基となり菩提寺としました。氏親の木像、今川関係の古文書などを所蔵。
<ご利益>
開運厄除、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願、火難消除、交通安全、ご本人ご希望の願い事
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り(300円) ■限定御朱印(500円)
<おすすめポイント>
■駿河33ヶ所札所の観音様。
■4月になると「ウコン桜」「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」が美しい花を咲かせます。
■2029年は増善寺観音堂千手観音木像の御開帳の年となります。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 増善寺
-
- 住所
- 〒421-1211 静岡県静岡市葵区慈悲尾302
-
- 電話
- 054-278-6333
-
- FAX
- 054-278-2275
-
- 駐車場
- 70~80台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2025年1月27日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。