
TEL: 0558-22-1183
住所: 静岡県下田市白浜2740
駐車場: 60台(参拝者無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
伊豆最古の神社。縁結びの神様として有名です。
2400有余年の歴史を有する伊豆最古の神社で、縁結びの神様として有名です。境内には樹齢2000年と推定されるビャクシンの巨木があり、県指定天然記念物となっています。また、鰐口をはじめとする県・市指定有形文化財も多く、秋の例大祭では無形文化財の三番叟が奉納されます。国指定天然記念物のあおぎり自生地は、分布の北限地にあたります。
<ご利益>
開運厄除をはじめ、無病息災、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願、交通安全、海上安全 等
<御朱印情報>
■御朱印有り ■オリジナル御朱印帳(1000円)
■おみくじ(3種類)
<おすすめポイント>
■縁結び特別祈願(料金:1000円、約10分)※お守り付
■国指定天然記念物あおぎり
■樹齢2000年の御神木「ビャクシン」
■白浜海岸 大明神岩の朱鳥居が有名
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 伊古奈比咩命神社(白浜神社)
-
- 住所
- 〒415-0012 静岡県下田市白浜2740
-
- 電話
- 0558-22-1183
-
- FAX
- 0558-22-8897
-
- 交通機関
- 伊豆急下田駅よりバス約10分、白浜神社前下車
-
- 駐車場
- 60台(参拝者無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2018年8月31日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。