
TEL: 0544-27-2002
住所: 静岡県富士宮市宮町1-1
駐車場: 150台(200円/1時間)※参拝時30分無料、以後有料
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
世界文化遺産「富士山」の構成資産。全国の浅間神社総本宮
全国に1300社以上ある浅間神社の総本宮。御神体は富士山そのもので8合目以上は浅間大社の境内地です。
起源は垂仁天皇3年。本殿・拝殿・楼門は徳川家康の寄進で、特に本殿は浅間造りと称される二重楼閣造りで類例がありません。
例祭日は11月3~5日。富士宮中心市街地で山車が引き回され、県指定無形民俗文化財・富士宮囃子は圧巻です。毎年5月5日に行われる流鏑馬祭は「富士の巻狩り」の際、源頼朝が奉納した古儀を起源とします。
<ご利益>
火難消除・良縁成就・安産祈願・家内安全 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り ■オリジナル御朱印帳(朱印有2500円 朱印無2000円)
<おすすめおみくじ・お守り>
■美守
■大開運日守 等
<おすすめポイント>
■湧玉池
■浅間造の本殿 等
イベント情報
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 富士山本宮浅間大社
-
- 住所
- 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1
-
- 電話
- 0544-27-2002
-
- FAX
- 0544-26-3762
-
- 利用時間
- 【自由参拝時間】
4~9月/5:00~20:00 、3、10月/5:30~19:30、11~2月/6:00~19:00
-
- 駐車場
- 150台(200円/1時間)※参拝時30分無料、以後有料
-
- 関連リンク
- 富士山頂上浅間大社奥宮(施設情報)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年12月24日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。