LIFEライフ

SBSラジオ IPPO

<しずおか市町対抗駅伝>御前崎市チーム、コーチの大橋昌弘さんに聞きました!

「めざせ10位入賞! 御前崎をひとつに!」御前崎市チーム

12月4日(土)に行われる「第22回 しずおか市町対抗駅伝」では、35市町・全37チームが競います。「しずおか市町対抗駅伝 カウントダウン!」と題して、「市の部」の御前崎市チームを紹介します。御前崎市チームのコーチ、大橋昌弘さんに、SBSアナウンサー牧野克彦がお話をうかがいました。
※11月22日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。
御前崎市チーム

※写真は2020年の様子です

牧野:大橋さんは、御前崎市チームのコーチ3年目でいらっしゃいますが、以前には、大阪体育大学女子駅伝部のコーチを4年間つとめられて、全日本大学女子駅伝6位、全日本選抜女子駅伝4位に入賞という指導実績があります。駅伝が強いチームの条件とは、どんなチームですか?

大橋:やはり選手、スタッフ、コーチ陣、監督がしっかりコミュニケーションがとれていることが一番大事なことです。特別な練習をしたから強くなるのではなく、選手をいかにやる気にさせることが一番重要なことだと思っています。

昨年の結果を振り返って

牧野:大橋コーチをはじめ、さまざまな指導者の成果もあって、昨年は、市の部で12位、敢闘賞という結果でした! まずはこの結果を振り返っていかがですか?

大橋:いい結果で、すごい喜んだことを覚えています。

牧野:これは、選手たちがいい状態で走ることができたというのがあったんでしょうか?

大橋:実を言うと、昨年は大会直前にケガやインフルエンザなどで悩まされたんですが、常日頃から控えの選手にも、いつでも走れる状態にしなさいと伝えていました。そのなかで、やはり一番強かったのは、御前崎市のために自分ががんばらないといけないという気持ち、それがいい方向に転がって、みんなが最高の状態で出場できたと思います。

今年のチームの練習状況は?

牧野:具体的な練習内容ですが、少しでいいので、御前崎市チームはこんな練習をしているというのがあったら教えていただけますか?

大橋:メニューとして、基礎を作るのがいちばん大事だと思っているので、ウォームアップで選手全員に清水監督に作っていただいたサーキットトレーニングを必ずいれてから練習に入るようにしています。基礎的な足の筋力をつけたり、続けて練習をして、ウォーミングアップ的に足を強くするイメージでやっています。

牧野:やっぱり基本が大事なんですね!

今年の注目選手は?

大橋:みんな今、すごくいい状態でがんばっているんです。なので、全選手を紹介したいところなんですが、そのなかでも、私が気にとめている選手が3人います。

まず、1区を走る予定の常葉大菊川高校3年の沖千都選手。彼女には中学1年生から1区を走ってもらっていて、今年で6年目になります。今年が最後の1区になるので、昨年も最高の流れをもってきてもらったので、今年は昨年以上の流れをもってきてくれると大変期待しています。

牧野:1区6回目の選手はなかなかいないですからね。あとふたりはいかがでしょうか。

大橋:常葉大菊川高校2年の植田航生選手。彼は、先日行われた静岡県高校駅伝でも区間2位と同タイムで3位に入ったので、かなりのいい状態で走れています。

牧野:植田選手もかなり長くこの駅伝に出ていますよね?

大橋:彼も小学生から走ってくれていて、御前崎が大好きでずっと走ってくれているのがうれしいです。

牧野:もうひとりいらっしゃるということですが。

大橋:今回、7区を走る予定の浜岡中学校1年の長島駆流選手です。彼は、この前の記録会で9分50秒くらいで走ってくれて、1年生ながら中学生のエースとなってくれています。かなり伸びしろがある選手で、当日も自己ベストを更新して走ってくれることを期待しています。

今年のチームの雰囲気は?

大橋:昨年のオーダーでいい意味で悩んでいましたが、先日の正選手選考会で自己ベストとシーズンベストをみんな更新してくれて、かなり緊迫したレースになったんです。でも、普段は普段通り、気楽ないい状態でやってもらっています。

練習のときには、いい緊張感でみんながひとつになって目標に向かって練習しています。私たちの合言葉通り、10位入賞を目標にしていますので、それに向かって御前崎市チームがひとつになっていて、いい状態です。

牧野:御前崎市チームが10位になるとひとつ歴史がかわるというか、すごく大きな節目になりますよね。選手のみなさんのがんばりと指導者のみなさんの熱量が伝わってきましたが、最後に第22回大会への意気込みをお願いします。

大橋:チーム御前崎でこの駅伝に関わる人や、メンバー全員がこの駅伝に思いを寄せて、一秒でもはやくタスキを渡して、テレビでみている人が笑顔になれるように走ってほしいと思います。

最後は、選手と監督、コーチ、スタッフで決めた、今年の合言葉で意気込みを伝えたいと思います!「めざせ10位入賞!御前崎をひとつに!」

牧野:今年は御前崎市チーム、大注目です! ありがとうございました!

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

あなたにおすすめの記事

RANKING