LIFEライフ

SBSラジオ IPPO

<しずおか市町対抗駅伝>浜松市南部チーム、しずおか市町対抗駅伝事務局の河村尚紀さんに聞きました!

「楽しみながら走って優勝する!」浜松市南部チーム

12月4日(土)に行われる「第22回 しずおか市町対抗駅伝」では、35市町・全37チームが競います。「しずおか市町対抗駅伝 カウントダウン!」と題して、「市の部」の浜松市南部チームを紹介します。浜松市南部チーム、しずおか市町対抗駅伝事務局の河村尚紀さんに、SBSアナウンサー牧野克彦がお話をうかがいました。
※11月24日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。
浜松市南部チーム

※写真は2020年の様子です

牧野:昨年は、「市の部」で4位という結果でした! しかも2時間12分58秒で、非常に速かったですね! まずはこの結果を振り返っていかがですか?

河村:高校生で区間記録が出たり、小学生の活躍がすごく目立つ結果だったと思います。

牧野:大杉彩稀選手、兼子心晴選手、門奈正太郎選手が区間1位だったんですよね!

今年のチームの練習状況は?

河村:浜松市南部チームは、全体練習は行っていませんが、選手はそれぞれ、12月4日にベストが尽くせるように日々練習に励んでいます。

今年の注目選手は?

河村:まずは、高校生女子の兼子心晴選手と、一般男子の前川優月選手です。兼子心晴選手は、さきほど話に出ましたが、昨年度も出場し、区間賞を獲得しています。また、一般男子の前川選手は高校生の時に出場、卒業後も陸上を続け、また浜松市南部チームに戻ってきてくれた選手です。

牧野:そういう選手がいるとうれしいですよね!

今年のチームの特徴は?

河村:単に優勝を目指すのでなく、楽しみながら走るというのを目標にしており、非常にチームの雰囲気が明るいことが特徴です。

牧野:楽しむ以上に強いものはないと思います。最後に第22回大会への目標と意気込みをお願いします。

河村:チーム全員の気持ちをひとつにして、優勝目指してがんばります!

牧野:今年も浜松市南部チームは、優勝候補の一角といわれています。ぜひみなさん、体調に気をつけてがんばってください!

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

あなたにおすすめの記事

RANKING