
オードリー・ヘプバーン(1929~1993年)の著名映画の出演シーンやスナップなど130点。「ヴォーグ」をはじめとした雑誌グラフの美しさもさることながら、撮影の合間に見せる力の抜けた表情を捉えた写真が魅力的。1957年にパラマウント映画のスタジオで撮った、自転車にまたがった姿が秀逸。真ん中分けのヘアスタイルはあまり見たことがない。1959年の「緑の館」撮影時にエクササイズを行う姿もキュート。赤のレオタードが緑が基調のセットに映える。

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ

【フェルケール博物館の「クロダユキ展」】 赤は鮮烈なだけじゃない
静岡新聞教育文化部

【DHARMA沼津の「位置のエクササイズ ―Ⅱ」展】DHARMA沼津の幕引きを飾る
静岡新聞教育文化部

【とびだせ!長谷川義史展】「塗ったらあかん、描かんと」の哲学貫徹
静岡新聞教育文化部

【東京都写真美術館のコレクション展】 下岡蓮杖(下田生まれ)の「ステレオカード」
静岡新聞教育文化部

【静岡県立美術館の「新収蔵品展」】 桃源郷への強い憧憬
静岡新聞教育文化部

【佐野美術館の「村上康成の世界展」】デフォルメ、簡略化の手腕
静岡新聞教育文化部

【沢井健二さん写真展「美しい野生との出会い」】小さな花の生命力
静岡新聞教育文化部

【静岡市立芹沢銈介美術館の「芹沢銈介の収集 海外篇」展】欧州旅行のスケッチが美しい
静岡新聞教育文化部

【山本貞次郎展】 知られざる岸田劉生コレクター
静岡新聞教育文化部

【平間至写真展「写真は愛とタイミング!」】
静岡新聞教育文化部

【本橋成一とロベール・ドアノーの二人展】クレマチスの丘で教わった写真家2人 東京で作品が邂逅
静岡新聞教育文化部

【佐内正史さんの写真展「静岡詩」】 史上最大の冒険?
静岡新聞教育文化部

11月8、9日に開催!森町・磐田・浜松ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末イベント/遠州森のまつり、袋井市ふれあい夢市場、芋フェス
アットエス編集部

静岡から群馬へ、清里ラインを駆け抜け爽快ドライブ!無料バイキングやIKEAなど立ち寄りスポット満載
トロライターズ

【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン!
アットエス編集部

【清水港マグロまつり2025】11月8・9日開催!冷凍マグロ水揚げ「日本一」の港で無料振る舞いや、−60℃極寒体験など5つの見どころチェック!
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!袋井・浜松・御前崎ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/全国だんごまつり、市場まつり、浜名湖うなぎまつり
アットエス編集部

【新店】静岡市・人宿町にタルト専門店「TOWARI The Crafted Crust」がオープン!東京で「AM STRAM GRAM」を展開する五條敦広氏が監修
アットエス編集部

11月8、9日に開催!沼津・富士宮ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末イベント/伊豆高原グランイルミ、はら逸品うまいものフェス、信長公黄葉まつり
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!静岡・藤枝・島田ほか【中部エリア】のおすすめイベント/大道芸ワールドカップ、清水港フラワーフェスタ、するがヌーン茶
アットエス編集部
ジュビロ磐田、16試合負けなしだったV・ファーレン長崎に1-0で勝利し2連勝。安間貴義監督がコメント
静岡新聞運動部

【移転】沼津のカジュアルイタリアン「BAL Trenta Tre」が10月17日に移転オープン。ふらっと気軽に一人時間に浸れる隠れ家
アットエス編集部