第7回めを迎える「戸田深海魚大学」が今年も開校されるようです。
深海魚【大学】といっても、通学して一生懸命勉強するやつではなくて、「深海魚の聖地・戸田」に親しんでもらうためのイベント。
戸田が深海魚の聖地と呼ばれるゆえんは、日本で最も深い駿河湾沿い、西伊豆の海岸線にある戸田港では、昔から深海魚漁が盛んに行われていて、世界最大のタカアシガニをはじめ、他ではめったに出会えない深海魚に出会えるためなんだとか。
チラシもなんだかカオスでディープな感じ。今年の深海魚大学では、戸田深海魚大学学長で、東京大学大気海洋研究所の猿渡敏郎さんを招いて、チョウチンアンコウの生態に迫る講座や、深海ザメの解剖、実際に深海魚の標本に触れることができる「深海魚展示会」などが企画されているそうです。
開催日は、3月10日の日曜日。道の駅「くるら戸田」2階大会議室が会場となり、9時30分からお昼までのとなっているので、午前は深海魚大学、午後は戸田を満喫するなんてプランもいいかもしれませんね。
定員60人で応募多数の場合は抽選。中学生以上1,000円、小学生は500円の受講料?参加料がかかるみたい。詳細は、Facebookの「深海魚の聖地 戸田(へだ)」をチェックしてみましょう!
Facebook 深海魚の聖地戸田
https://www.facebook.com/shinkaigyo.heda/
沼津市戸田1294−3
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!