
論説委員しずおか文化談話室
-
【 漫画家塚田ゆうたさん「RIOT」第1巻】 「野暮なこと言うなよ」「コーヒー飲みながら黙って、紙をめくるのがいいんじゃねぇか」
論説委員しずおか文化談話室
-
【高野寛さん「Modern Vintage Future」 】 「アンビエント」な作品群に際立つ存在感
論説委員しずおか文化談話室
-
【第12回静岡書店大賞授賞式 】 小説部門に静岡市の岡田真理さん「ぬくもりの旋律」を選出
論説委員しずおか文化談話室
-
【美術家・白井嘉尚さんインタビュー】 フロッタージュからドローイングまで。「生きる方向に向けて心と体を開いていくのが大事」
論説委員しずおか文化談話室
-
【竹内凱子さん作「雨やどり」】 1933年生まれ、静岡市在住の作家が描く、近過去から過去への旅路
論説委員しずおか文化談話室
-
【「静岡シネ・ギャラリー」川口澄生副支配人インタビュー 】 2024年度上半期の上映作、入場者数ベスト3を語る
論説委員しずおか文化談話室
-
【静岡市美術館の「キース・ヘリング展 アートをストリートへ」】 「パラダイス・ガラージ」ラリー・レヴァンのライブ音源が聴ける
論説委員しずおか文化談話室
-
【ふじのくに芸術祭2024障害者文化芸術部門】 表現者が刺激し合い、質を高め合う
論説委員しずおか文化談話室
-
【富士の山ビエンナーレ2024】 取り壊されつつある建物そのものをキャンバスに
論説委員しずおか文化談話室
-
【「第61回文藝賞」受賞の松田いりのさん(浜松市出身)インタビュー】受賞作「ハイパーたいくつ」の革新性に迫る。演劇脚本の経験を踏まえ、初の小説をどう書いた?
論説委員しずおか文化談話室
-
【第48回静岡県高校演劇研究大会 講評など】 「地区大会を踏まえた稽古の成果が出せた」
論説委員しずおか文化談話室
-
【第48回静岡県高校演劇研究大会2日目 】 伊豆伊東、韮山が関東大会進出
論説委員しずおか文化談話室
-
【第48回静岡県高校演劇研究大会初日 】 パラレルワールド、寸劇の連なり、源氏物語翻案、ダークファンタジー
論説委員しずおか文化談話室
-
【フェルケール博物館の企画展「掛井五郎の仕事」】 彫刻だけじゃない。油彩画、銅版画、絵巻物…。掛井五郎さんの多面性を堪能
論説委員しずおか文化談話室
-
【三木卓さん著「鎌倉日記Ⅳ 最終章 2019・5-2023・12」】 中国・満州の体験をパレスチナ・ガザ地区に重ねる
論説委員しずおか文化談話室
-
【甲斐さやか監督「徒花」】 横顔の連続。「2人の井浦新さん」の陰影
論説委員しずおか文化談話室
-
【静岡県立美術館の館長美術講座スペシャル鼎談 「お手伝いは見た、窪島誠一郎とは誰か」】 昭和の若者たちの、創造の炎を燃やす階段の踊り場を作ったのが僕なんですよ
論説委員しずおか文化談話室
-
【「拳と祈り―袴田巖の生涯―」笠井千晶監督トーク】 「袴田巌さんの世界」を感じていただきたい
論説委員しずおか文化談話室
-
【「MUNA-POCKET COFFEEHOUSE」の「紙」】 継ぎ目のない物語で何度も「脱皮」する役者たち。演劇の見方を問う作品
論説委員しずおか文化談話室
-
【南陀楼綾繁さん著「『本』とともに地域で生きる」】 高久書店、あべの古書店…。店主の顔が浮かぶ書店巡りの実録
論説委員しずおか文化談話室
-
【宮島未奈さん(富士市出身)インタビュー】「成瀬」シリーズに続く新刊「婚活マエストロ」はどうやって生まれたのか。この「読みやすさ」の秘密は
論説委員しずおか文化談話室
-
【第61回文藝賞贈呈式】 浜松市出身、松田いりのさんの「ハイパーたいくつ」が栄誉!
論説委員しずおか文化談話室
-
【かけがわ茶エンナーレ2024】 彫刻家石上和弘さん(静岡市)の代表作2点、掛川城を背後に
論説委員しずおか文化談話室
-
【SPACの「イナバとナバホの白兎」】 せりふに感じたビート
論説委員しずおか文化談話室
人気記事ランキング
- 1
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
- 2
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
- 3
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
- 4
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
- 5
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
- 6
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
- 7
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
- 8
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
- 9
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
- 10
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部