#エンタメ
- 
  【新教皇が決まった日にエドワード・ベルガー監督「教皇選挙」を見た】 平日午前の上映だというのに盛況。「教皇名を口にする」のは誰か 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  ザコシ冠番組の初回ゲストに同期・中川家迎え、「バカチコ」連発!バカチコってどんな意味?言い出したのは誰? 冠ザコシの冠冠大冠 
- 
  過去日本で開催された4つの国際万博が本編に登場する“万博大好き!?”サザエさん一家は、大阪・関西万博にも足を運ぶのか SBSラジオ トロアニ 
- 
湘南乃風RED RICEさんと行く国内最大級のイベントでお宝ゲット!ヨエロスンとともに届け、商品乃風! SBSテレビ ヨエロスン 
- 
  【松本市美術館の公募展「第10回 老いるほど若くなる」】 70歳以上の公募展。静岡県内からの作品4点を確認。「超老芸術」稲田泰樹さんを発見 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【吉川弘文館「本郷」第177号】 「文化財」としてのシズオカの酒。純米酒しかつくらない蔵とは 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【駿府博物館の特別展「永井秀幸の世界~とびでる!錯覚3Dアート~」】 スマートフォン撮影が前提。美術展の新しい形。モノノケ的存在があちこちに 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  5月21日放送の“静岡発そこ知り”は「背徳グルメの誘惑 〜あした頑張る ご褒美めし〜」 SBSテレビ 静岡発そこ知り 
- 
【「ストレンジシード静岡2025」開幕】 10回目の「ストリートシアターフェス」。立体音響作品「naraka」、太めパフォーマンス、 「大熊隆太郎/壱劇屋」… 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【SPACの「ラーマーヤナ物語」】 インド2大叙事詩の一つを強烈にエンタメ化。公共空間と地続きの舞台。「壁紙化」する駿府城公園 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【泥ノ田犬彦さん作「君と宇宙を歩くために」第4巻 】 「苦手なこと」がある高校男子2人の友情物語。「どうすれば相手に伝わるか」を真剣に考える 論説委員しずおか文化談話室 
- 
【配信ドラマ「ガス人間」片山慎三監督インタビュー】 1960年の東宝特撮映画を小栗旬さん、蒼井優さん主演で再製作。静岡県内でもロケ撮影。「スリリングな展開。期待して待っていてほしい」 論説委員しずおか文化談話室 
- 
間違いなしの絶品グルメ“社食メシ”が食べた〜い!とヨエロスンが尋ねたのは、藤枝のオシャレなカフェ&最新技術を学べるeスポーツ施設!? SBSテレビ ヨエロスン 
- 
  【宮島未奈さん(富士市出身)インタビュー】 新刊「それいけ!平安部」に見る「王道」。「肯定の小説」ができるまで 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【SPACの「うなぎの回遊 Eel Migration」(仮題)オープンスタジオ】 完成までの「途中経過」をあえて見せる。SPACの新しい挑戦。ブラジル系住民との対話を通じて創作 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  メディア情報ポータルサイト「あつめでぃあ」から『ラブライブ!ダービー』のチケットを5組10名にプレゼント!6月8日開催「アスルクラロ沼津×ツエーゲン金沢」 SBSラジオ トロアニ 
- 
  【MOA美術館の「北斎 The Great Wave×Digital 2.0」】 冨嶽三十六景+「10図」を現代の風景に重ねる。高精細画像で分かる彫師、摺師のすごみ 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【静岡県立美術館の「新収蔵品展」】 ヴァンジ彫刻庭園美術館、IZU PHOTO MUSEUMを追憶。 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【「SHIZUOKAせかい演劇祭2025」開幕。ティアゴ・ロドリゲス作・演出「〈不可能〉の限りで」】 紛争地帯の人道支援活動のエピソードを語る4人。これは演劇か、ドキュメンタリーか 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【静岡市立芹沢銈介美術館の「四季を染める 芹沢銈介の春夏秋冬」展】 四季をテーマに「えりすぐり」60点。布文字の「春夏秋冬」は必見 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【今村翔吾朝日新聞連載小説『人よ、花よ、』北村さゆり全挿画集 】 1年7カ月の新聞連載挿画576点を収録。筆線の豊かさに驚愕。作家と画家の強固な絆 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  5月14日放送の“静岡発そこ知り”は「令和に続く昭和グルメ~時代を超えて愛される味〜」 SBSテレビ 静岡発そこ知り 
- 
「だが、今日がその日ではない!」“侍タイムスリッパー”ではなく、“ヨエロスンタイムスリッパー” 時代劇の斬られ役に挑戦! SBSテレビ ヨエロスン 
- 
  県東部の老舗・長倉書店が“絵本との出会い”のエピソードアワードを初開催! 【週末は書店に行こう!】 静岡新聞出版部 
人気記事ランキング
- 1 11月1〜3日の3連休に開催!袋井・浜松・御前崎ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/全国だんごまつり、市場まつり、浜名湖うなぎまつり アットエス編集部 
- 2 【浜名湖うなぎまつり】浜松一のパワーフードを世界中に!うなぎを通して地域活性化に/浜松市 SBSテレビ しず推し! 
- 3 【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン! アットエス編集部 
- 4 11月1〜3日の3連休に開催!静岡・藤枝・島田ほか【中部エリア】のおすすめイベント/大道芸ワールドカップ、清水港フラワーフェスタ、するがヌーン茶 アットエス編集部 
- 5 【静岡のたい焼き】究極の羽根つき対決!藤枝・神谷製餡所の「ふわふわ」と、興津のたいやき屋の「パリパリ」。あなたはどっち派? アットエス編集部 
- 6 【こもれび】外観も店内もまるでおとぎ話に出てくる森の中の小屋!ランチ利用もできるログハウスの喫茶店/島田市 おでかけ日和に。 
- 7静岡からの日帰り子連れ旅行に!家族で行きたい、秋のおすすめおでかけスポット アットエス編集部 
- 8 11月1〜3日の3連休に開催!御殿場市・函南ほか【静岡県東部エリア】のおすすめイベント/時之栖のHALLOWEEN、かんなみ商工まつり、熱海おさかなフェスティバル アットエス編集部 
- 9 【移転】沼津のカジュアルイタリアン「BAL Trenta Tre」が10月17日に移転オープン。ふらっと気軽に一人時間に浸れる隠れ家 アットエス編集部 
- 10 【ぬまつーグルメ】ふつーにウマいよ。平日限定の幸せランチ。線路沿いの食堂「kitchen Railside」でお腹いっぱい600円ソースカツ丼を体験してきた。大盛りでプラス100円。(沼津市西間門) ぬまつー 
















































