#エンタメ
- 
  6月18日放送の“静岡発そこ知り”は「お得!限定!気分もアガる!しずおか最強ランチ」 SBSテレビ 静岡発そこ知り 
- 
  【ひばりBOOKSの「小さなローカル出版社フェア」トークイベント】ひとり出版社は商店街での「生産活動」 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  いざ、脳トレ珍道中へ!大人も子供もハマっちゃう間違い探し本「弥次喜多と行く!東海道53次まちがいさがし」が話題 静岡新聞出版部 
- 
【詩人ゆずりはすみれさんインタビュー】出版社から初詩集。手のひらサイズ、約100ページ。起伏に富んだ22編 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  『地球の歩き方 静岡』の紙面に静岡新聞SBSのアナウンサー・記者の情報が登場!8月7日(木)全国の書店にて発売。先行して販売予約もスタート! SBS宣伝部 
- 
ヨエロスン、静岡まつりで“初めて”と出会う!食も体験もグッドチョイスしたいでござる! SBSテレビ ヨエロスン 
- 
  【「FUJI&SUN’25」2日目リポート 】U-zhaanと鎮座DOPENESSの共演実現。ハナレグミの静岡ゆかりの名曲で大団円 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  『マケイン(負けヒロインが多すぎる!)』エンディング映像が面白い!若手クリエイターによる“アナログ手法”の映像に注目 SBSラジオ トロアニ 
- 
【「FUJI&SUN’25」初日リポート 】 堀込泰行、柴田聡子、君島大空、折坂悠太-。気鋭のシンガー・ソングライターつるべ打ち 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  静岡県が県内舞台モデル作品を取りまとめた“アニメ聖地マップ”を制作へ 『ゆるキャン△』『ラブライブ!』『エヴァ』『ヒロアカ』など複数作品を収載想定 トロライターズ 
- 
  【「石垣りんの手帳 1957から1998年の日記」】飾らない詩人の飾らない日常。「何も起こらなかった日」の記述にシンパシー 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【野外フェス「FUJI & SUN’25」2 日目】 フェスで野外活動の体験講座。田中陽希さんにトレッキングポールの基礎を習う 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【野外フェス「FUJI & SUN’25」初日】フェス公式ビールを富士市の「ラフ&ラフ ブリューイング」が製造 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  <2025年夏>松本潤が約7年ぶりに日劇に主演!King&Prince髙橋海人と中村倫也が初共演でW主演のドラマに、日韓共同制作のラブストーリーも SBS宣伝部 
- 
  【モリイクエさんの新作CD「OF GHOSTS AND GOBLINS」】 小泉八雲にインスパイアされた楽曲群。強烈に映像を喚起するサウンドスケープ 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【実石沙枝子さんの新刊「扇谷家の不思議な家じまい」】 家族小説であり、大河小説であり、ミステリー。さまざまな色が折り重なる「プリズム小説」 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【関和亮監督「かくかくしかじか」】 永野芽郁さんが着用する「3ライン」に目を奪われる 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  大友克洋が原作・脚本、江口寿史がキャラクターデザイン!豪華すぎるスタッフが集った、知る人ぞ知る名作アニメ『老人Z』 SBSラジオ トロアニ 
- 
  【藤津亮太さんの講座「アニメ映画を読む」「映像作品としての『機動戦士ガンダム』」】 富野由悠季監督の演出技法を解説。第1話は1970年代後半に積み重ねた試行錯誤の「集大成」 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【「シズオカ×カンヌウィーク2025」の「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」完成作品上映会】日本映画の未来を担うクリエーターの短編作品を連続上映 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025」の会場を巡った】 193 VALLEY BREWING、BADASS BEER BASE、GARCIA BREWING、井川蒸溜所。重ねた歴史、新たな一歩 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【デヴィッド・ゼルナー、ネイサン・ゼルナー監督「サスカッチ・サンセット」】 森林に生息するサスカッチ4人。オランウータン似の彼らが「できること」「できないこと」 論説委員しずおか文化談話室 
- 
  【静響ペア招待券プレゼント】原田慶太楼×川本嘉子、名匠シューマンの傑作に挑む6月の定期演奏会。見どころ、聴きどころを紹介します! アットエス編集部 
- 
6月11日放送の“静岡発そこ知り”は「みんな大好き町中華 〜受け継がれる味〜」 SBSテレビ 静岡発そこ知り 
人気記事ランキング
- 1 11月1〜3日の3連休に開催!袋井・浜松・御前崎ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/全国だんごまつり、市場まつり、浜名湖うなぎまつり アットエス編集部 
- 2 【浜名湖うなぎまつり】浜松一のパワーフードを世界中に!うなぎを通して地域活性化に/浜松市 SBSテレビ しず推し! 
- 3 【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン! アットエス編集部 
- 4 11月1〜3日の3連休に開催!静岡・藤枝・島田ほか【中部エリア】のおすすめイベント/大道芸ワールドカップ、清水港フラワーフェスタ、するがヌーン茶 アットエス編集部 
- 5 【静岡のたい焼き】究極の羽根つき対決!藤枝・神谷製餡所の「ふわふわ」と、興津のたいやき屋の「パリパリ」。あなたはどっち派? アットエス編集部 
- 6 【こもれび】外観も店内もまるでおとぎ話に出てくる森の中の小屋!ランチ利用もできるログハウスの喫茶店/島田市 おでかけ日和に。 
- 7静岡からの日帰り子連れ旅行に!家族で行きたい、秋のおすすめおでかけスポット アットエス編集部 
- 8 11月1〜3日の3連休に開催!御殿場市・函南ほか【静岡県東部エリア】のおすすめイベント/時之栖のHALLOWEEN、かんなみ商工まつり、熱海おさかなフェスティバル アットエス編集部 
- 9 【移転】沼津のカジュアルイタリアン「BAL Trenta Tre」が10月17日に移転オープン。ふらっと気軽に一人時間に浸れる隠れ家 アットエス編集部 
- 10 【ぬまつーグルメ】ふつーにウマいよ。平日限定の幸せランチ。線路沿いの食堂「kitchen Railside」でお腹いっぱい600円ソースカツ丼を体験してきた。大盛りでプラス100円。(沼津市西間門) ぬまつー 
















































