​【清水港マグロまつり2025】11月8・9日開催!冷凍マグロ水揚げ「日本一」の港で無料振る舞いや、−60℃極寒体験など5つの見どころチェック!

日本一の清水港で開催!無料マグロ振る舞い、解体ショー、極寒体験、グルメ出店が集結


冷凍マグロ水揚げ量日本一を誇る静岡市清水区の清水港で、マグロづくしの祭典「清水港マグロまつり2025」が、2025年11月8日(土)・9日(日)の2日間にわたって開催されます。

「清水は毎日がマグロまつり」をキャッチフレーズに、地域一丸となってマグロの魅力と活気を発信する本イベントは、マグログルメの販売や港町ならではの専門的な体験が充実しています。

この記事では、来場前に確認しておきたいメインイベント(11月9日)の5つの主要コンテンツと、イベント全体の概要をわかりやすくご紹介します。

1.数量限定!「マグロの無料振る舞い」



行列必至の目玉イベントが、11月9日(日)に清水駅東口公園で行われる「マグロの無料振る舞い」です。数量限定で、新鮮なマグロを豪快に無料で提供!この機会に、清水港マグロの美味しさをぜひ堪能してください。

開催日:11月9日(日)、場所:清水駅東口公園

2.迫力の実演!「マグロ解体ショーと冷凍マグロの裁断&即売会」


巨大なマグロがプロの手で捌かれていく「マグロ解体ショー」は、マグロの部位や特徴などの解説も楽しめます。また、普段見ることのできない冷凍マグロの裁断の様子を披露し、その場で新鮮な切り身を特別価格で購入できる即売会も開催されます。お得なマグロを手に入れる絶好のチャンスです!

開催日:11月9日(日)、 場所:清水魚市場

3.専門的な体験!「−60℃の冷蔵庫体験」


冷凍マグロが保管されるマイナス60℃の世界を体験できるユニークな企画です。濡らしたタオルが一瞬で凍るほどの極寒の世界は、子どもも一緒に楽しめる貴重な機会です。清水港ならではの体験を通して、マグロの流通技術を知ることができます。

開催日:11月9日(日)、場所:清水港・冷蔵庫団地(清水駅東口公園からバス移動)

4.手軽なワークショップ「マグロの燻製作り」


マグロを使った燻製を約30分程度で作れる体験型ワークショップです。完成した燻製はお酒のおつまみなどにも最適で、お土産にもできます。先着60人まで。

開催日:11月9日(日)、場所:オアシス広場

5.バラエティ豊かな「マグログルメと物販出店」


定番の「マグロ丼」だけでなく、「マグロドッグ」や「マグロラーメン」といった様々なアレンジのマグログルメを提供する飲食店ブースが、清水駅東口公園に並びます。

開催日:11月8日(土)・9日(日)、場所:清水駅東口公園

物販ブースでは、「マグロのカマ詰め放題」など、水揚量日本一の清水港ならではのお買い得なマグロ関連商品が販売されます。

開催日:11月9日(日)、場所:清水魚市場

<DATA>
清水港マグロまつり2025 前日祭
開催日:2025年11月8日(土)10:00~16:00 
会場:清水駅東口公園
内容:マグロ関連飲食店、ステージコンテンツ

清水港マグロまつり2025 メインイベント
開催日:2025年11月9日(日)9:00~16:00 
会場:清水駅東口公園、清水魚市場、冷蔵庫団地、オアシス広場
駐車場:なし
アクセス:JR清水駅東口すぐ、静岡鉄道新清水駅下車徒歩10分
内容:マグロ関連飲食店、ステージコンテンツ、マグロ解体ショーと冷凍マグロの裁断&即売会、マグロの無料振る舞い、マグロの冷蔵庫体験 、マグロの燻製作りワークショップ、マグロ汁販売&マグロみくじ、マグロ解体パズル体験、マグロの重さ体験
 

祭りの前後も楽しめる清水港のグルメスポット「河岸の市」


メインイベントの会場の一つでもある清水魚市場「河岸の市」は、マグロ水揚げ日本一の清水港に隣接する海鮮市場です。

「まぐろ館」では、仲卸業者直営店などがあり、新鮮で質の高いマグロ料理を一年中味わうことができます。イベントと合わせて、清水の海の幸を堪能できるこのスポットもぜひ訪れてみてください。

<DATA>
清水魚市場 河岸の市
住所:静岡市清水区島崎町149
電話:054-355-3575

グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)Instagramもあわせてどうぞ!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1