ブラウンノア賢信選手、一問一答
-試合を振り返って。
苦しい時間の前半最後に点を取れたのはチームとして大きかったかなと思います。
-ゴールシーンについて。
練習でも似たシーンがあったので、それが本当に試合に出せたなという感じです。チームでもチャンスがなかなかなかったんで、ワンチャンスで決めたのはデカかったなと思います。りょうくんに刺した後の自分っていうのは絶対空くと思うので、どの相手でも。イメージ通りでした。
-先発起用されたことでどんな思いで戦っていたか。
守備で貢献するところももちろんそうですけど、やっぱり前の選手なんで、点取ってチームを勝たせるってことを一番意識してやってたんで、点取れてよかったです。
-渡辺選手とが2トップ気味にやっていたか。
ちょっと俺が落ち気味のイメージでやってました。
-ゴールを決めるときは冷静だった。
ファーが空いているふうに見えたので、スピードが上がっているときってあんまりしっかり見えないんですけど、ファーが空いているなと思って流し込みました。
-移籍後はチャンスが少なかったが。
今年軽いけがとかも何回かあって、スタメンでも出てなかったので、去年、一昨年とかのコンディションはなかなか戻ってなかったんですけど、練習で100%出して、自分の良さを出してアピールできてそのまま使ってくれたので、練習で良かったから使ってくれたと思います。
-監督はフラットに見ているようだが。
それこそ僕が練習で良かったから使ってくれたので、他の選手もやる気とか出ると思います。
-ポジションについて。
トップ下は昨年やっていました。フォワードが一番やりたいですけど、でもサイドでも全然自分の良さは出ると思うので、どこでもって感じです。
-次は上位の長崎戦。大事な試合が続く。
本当に負けていい試合は一つもないので、全部勝つつもりで。自分はやっぱりゴール、アシストでチームに貢献したいなと思います。
川崎一輝選手、一問一答
-リーグ戦15試合ぶりのゴールを振り返って。
コーナーキックのあれで僕、前残ってたんですけど、ペイ(ペイショット選手)が落としてくれて、そのままドリブルで行っちゃおうかなと思ったんですけど、なんかこう、打ったら入りそうやなって、とりあえず打ちました。
-コースはしっかり見えていたか。
前回の愛媛戦もあそこからああいう感じで決めているので、このシュートは自信あるから打ちました。
-あの時間帯はキープか攻めるか難しい判断に迫られる。
そうですね。でも子供も生まれたばっかなんで。それもあって打ちに行きました。前節もゴール見えたらシュート打とうと思ってて。点取ってゆりかごしたかったんすけど、そういうのに慣れてなさすぎて、カメラの位置がわからなすぎて、どこ行けばいいかわからなくてできなかった(笑)。
-いつ生まれたか。
(10月)14ですね。男の子です。今は家に帰ってきています。1週間は入院で、面会だけで。めっちゃかわいいっすよ。
-ゆりかごのチャンスはまだ4試合ある。
これ置いといて、次の試合で決めてやろうと思います。
-投入されたときの指示は。
最初左上がりで可変で攻めていこうというのがあったんすけど、后くん(松原選手)が高い位置を取って。それを普通にフラットに戻して4-4-2で。僕自身も前に前にプレーするっていうのは意識してるんで。ウイングじゃないですけど、サイドバックでも高い位置を取って、相手のサイドハーフを食いつかして、サイドバックを自分にっていうイメージで僕はやっていました。
-長崎戦に向けて。
もう1試合も落とせる試合はないので、僕自身も結果として数字で出していこうと思ってるんで。出場時間は限られてる中で自分のやれることっていうのはたくさんあると思うので、それを前面に出してやっていきたいと思います。




































































