
江戸幕府第9代将軍徳川家重、言葉が不自由な彼の「通詞」として生涯を共にした大岡忠光と彼らを取り巻く幕閣の深慮遠謀。裏読みすると、相良藩(牧之原市)の藩主だった老中・田沼意次の「成り上がり物語」でもある。足軽から旗本になった意行の息子として14歳で小姓に取り立てられ、秀でた頭脳で家重、第10代将軍家治の信用を得る様は、超エリート官僚を思わせる。最後には「さまざまに名の高い、いや悪名も高い老中だ」という記述も。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ

【第170回直木賞候補作品の中に見つけた〝静岡〟】草薙球場の沢村栄治伝説、田沼意次、静岡茶…。意外なところに潜む静岡エピソード。直木賞候補作品を読んで探してみては?
SBSラジオ ゴゴボラケ

【島津輝さんの「襷がけの二人」】昭和16年、絶賛の静岡茶
静岡新聞教育文化部

【万城目学さんの「八月の御所グラウンド」】草薙球場での名勝負を描写
静岡新聞教育文化部

【小説集「アンソロジーしずおか 戦国の新説」】 直木賞作家永井紗耶子さんら10人の歴史小説家が腕を競う。女性の活躍に注目
論説委員しずおか文化談話室

【直木賞候補作を読む②麻布競馬場さん「令和元年の人生ゲーム」】舞台の整えが巧み
静岡新聞教育文化部

【直木賞候補作を読む③一穂ミチさん「ツミデミック」】変更不可能な現状 分かち合う
静岡新聞教育文化部

【直木賞】島田市出身の永井紗耶子さんの「木挽町のあだ討ち」が候補に。静岡県勢41年ぶりの快挙なるか!
SBSラジオ ゴゴボラケ

【永井紗耶子さんの直木賞候補作「木挽町のあだ討ち」】現場は芝居小屋でなくてはならない
静岡新聞教育文化部

【澤田瞳子さんの「星落ちて、なお」】 狩野家と河鍋家
静岡新聞教育文化部

【直木賞候補作を読む①柚木麻子さん「あいにくあんたのためじゃない」】「個」と「連帯」の対比
静岡新聞教育文化部

【2023年静岡書店大賞の受賞作予想】昨年に続き今年も“静岡シフト”? 静岡新聞の記者イチ推しの3作品とは。注目の発表は12月5日!
SBSラジオ ゴゴボラケ

「意次侯も将棋が強かったと」田沼意次ゆかりの寺でマルシェ 藤井聡太七冠が対局した書院も公開=静岡・牧之原市
SBSテレビ LIVEしずおか

【浜名湖うなぎまつり】浜松一のパワーフードを世界中に!うなぎを通して地域活性化に/浜松市
SBSテレビ しず推し!

11月1〜3日の3連休に開催!袋井・浜松・御前崎ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/全国だんごまつり、市場まつり、浜名湖うなぎまつり
アットエス編集部

【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン!
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!静岡・藤枝・島田ほか【中部エリア】のおすすめイベント/大道芸ワールドカップ、清水港フラワーフェスタ、するがヌーン茶
アットエス編集部

【清水港マグロまつり2025】11月8・9日開催!冷凍マグロ水揚げ「日本一」の港で無料振る舞いや、−60℃極寒体験など5つの見どころチェック!
アットエス編集部

11月8、9日に開催!森町・磐田・浜松ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末イベント/遠州森のまつり、袋井市ふれあい夢市場、芋フェス
アットエス編集部

【移転】沼津のカジュアルイタリアン「BAL Trenta Tre」が10月17日に移転オープン。ふらっと気軽に一人時間に浸れる隠れ家
アットエス編集部

【新店】静岡市・人宿町にタルト専門店「TOWARI The Crafted Crust」がオープン!東京で「AM STRAM GRAM」を展開する五條敦広氏が監修
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!御殿場市・函南ほか【静岡県東部エリア】のおすすめイベント/時之栖のHALLOWEEN、かんなみ商工まつり、熱海おさかなフェスティバル
アットエス編集部

愛媛FC戦でジュビ移籍加入後、初先発・初得点を挙げたブラウンノア賢信選手。勝利を決定づける3点目、自身にとって“パパ1号”を決めた川崎一輝選手がコメント
静岡新聞運動部