
2021年の第165回直木賞作。江戸時代の画家河鍋暁斎の長女とよ(暁翠)は、父への反発を覚えながらも、いつしか河鍋の名を継ぐ唯一の画人として自覚を強めていく。暁斎と、彼が少年時代に師事した狩野家の記述が興味深い。器用になんでも描いたとされる暁斎の特質を、澤田さんは「生写(写生)を尊ぶ狩野派の技術に桁外れの想像力を混ぜ合わせ」と書く。狩野家の零落が「当世風」に背を向ける暁翠の反骨心につながるくだりに胸が熱くなる。(は)
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【澤田瞳子さんの新刊「赫夜」】 富士山噴火、その時人々は
論説委員しずおか文化談話室
【澤田瞳子さんインタビュー】平安時代、富士山噴火。新刊「赫夜」で人と集落のレジリエンス描く。「それでも人は生きていく」
論説委員しずおか文化談話室
【宇佐見りんさんと山田詠美さんの対談】 小説家としての人間観察
静岡新聞教育文化部
【新聞小説】新聞小説は毎日そこにある北極星的存在!ルーティンとして楽しんでみてはいかが?
SBSラジオ ゴゴボラケ
【第172回直木賞候補作品から④ 朝倉かすみさん「よむよむかたる」】 「生きがい」を描いているように見えるが
論説委員しずおか文化談話室
【宮島未奈さんの新刊「婚活マエストロ」 】 浜松の「婚活イベント」会社を舞台に展開する、軽妙かつ上質な「読み物」
論説委員しずおか文化談話室
【西野冬器さんの短篇小説「子宮の夢」】 比喩の一つ一つが「パンチライン」
静岡新聞教育文化部
【川越宗一さんの新刊「パシヨン」】救われるのは読者か
静岡新聞教育文化部
【小説家・門井慶喜】直木賞作家が歴史小説を書く時に気をつけていることとは…
SBSラジオ ゴゴボラケ
【松島誠さんのワークショップ】 「松島家」みゃくみゃく再び
静岡新聞教育文化部
【三宅唱監督「夜明けのすべて」】 松村北斗さんが北斗七星を解説
静岡新聞教育文化部
【三木卓さんとの思い出】担当編集者が今だから明かす交流秘話。静岡市出身の偉大な詩人・小説家は心優しかった!
SBSラジオ ゴゴボラケ
三島市から第1子1万円、第2子5万円、第3子で15万円も!「みしまっ子すくすく祝金」
三島市
駿河健康ランド(通称するけん)最上階のオーナールーム宿泊プランがスゴい!8店舗で飲み食べ放題のオールインクルーシブ/静岡市清水区
望月やすこ
【HIGH RAIL 1375】山梨県・小淵沢駅を出発し、長野県・小諸駅へ!天空列車に乗って星空観察体験
SBSテレビ 静岡発そこ知り
清水エスパルスのドウグラスタンキ、約1カ月の別メニュー調整から復帰へ!「復帰できるのを楽しみにしていた。準備は万全。」とコメント
静岡新聞運動部
糖度はなんと20度超え!?マンゴーよりも甘い「森のとうもろこし」が全国で人気!
SBSテレビ しず推し!
【山梨県立まきば公園】標高1,400m!かわいい動物と“無料”でふれあい体験ができる絶景公園/山梨県北杜市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
7月12、13日に開催!静岡県内のおすすめイベント/ボタニカルマーケット、ウォーターパークオープン、でんじろう先生のサイエンスショー
アットエス編集部
7月5、6日に開催!静岡県内のおすすめイベント/清水七夕まつり、弁天島花火大会、屋外プールオープン
アットエス編集部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督「相手の土俵で勝負してしまった」GK川島永嗣「遠いアウェー?言い訳にならない」熊本戦後のコメント
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田、アウェーでロアッソ熊本と対戦へ チーム内の競争が激化してきた磐田、今度こそ勝利をつかめるか!
静岡新聞運動部