
2021年の第165回直木賞作。江戸時代の画家河鍋暁斎の長女とよ(暁翠)は、父への反発を覚えながらも、いつしか河鍋の名を継ぐ唯一の画人として自覚を強めていく。暁斎と、彼が少年時代に師事した狩野家の記述が興味深い。器用になんでも描いたとされる暁斎の特質を、澤田さんは「生写(写生)を尊ぶ狩野派の技術に桁外れの想像力を混ぜ合わせ」と書く。狩野家の零落が「当世風」に背を向ける暁翠の反骨心につながるくだりに胸が熱くなる。(は)
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【澤田瞳子さんの新刊「赫夜」】 富士山噴火、その時人々は
論説委員しずおか文化談話室
【澤田瞳子さんインタビュー】平安時代、富士山噴火。新刊「赫夜」で人と集落のレジリエンス描く。「それでも人は生きていく」
論説委員しずおか文化談話室
【宇佐見りんさんと山田詠美さんの対談】 小説家としての人間観察
静岡新聞教育文化部
【新聞小説】新聞小説は毎日そこにある北極星的存在!ルーティンとして楽しんでみてはいかが?
SBSラジオ ゴゴボラケ
【第172回直木賞候補作品から④ 朝倉かすみさん「よむよむかたる」】 「生きがい」を描いているように見えるが
論説委員しずおか文化談話室
【宮島未奈さんの新刊「婚活マエストロ」 】 浜松の「婚活イベント」会社を舞台に展開する、軽妙かつ上質な「読み物」
論説委員しずおか文化談話室
【西野冬器さんの短篇小説「子宮の夢」】 比喩の一つ一つが「パンチライン」
静岡新聞教育文化部
【川越宗一さんの新刊「パシヨン」】救われるのは読者か
静岡新聞教育文化部
【松島誠さんのワークショップ】 「松島家」みゃくみゃく再び
静岡新聞教育文化部
【小説家・門井慶喜】直木賞作家が歴史小説を書く時に気をつけていることとは…
SBSラジオ ゴゴボラケ
【三宅唱監督「夜明けのすべて」】 松村北斗さんが北斗七星を解説
静岡新聞教育文化部
【三木卓さんとの思い出】担当編集者が今だから明かす交流秘話。静岡市出身の偉大な詩人・小説家は心優しかった!
SBSラジオ ゴゴボラケ
静岡市の老舗レストラン「スパーゴ」、七間町店が5月に閉店…。アルティエ内のカフェでスパーゴプロデュースの煮込みハンバーグを提供スタート!
アットエス編集部
【開店予定】来週14(月)11:00~。静岡県上陸4店舗めの「感動の肉と米 沼津店」がオープン予定だそう。お店、できてきてた。国1のナフコの近く。(沼津市西沢田)
ぬまつー
生ドーナツ「TRUFFLE DONUT」が富士市の「One Hundred Bakery 富士店」で期間限定販売!
アットエス編集部
ここにしかない、和の心!藤枝・焼津のオリジナル和菓子6選
>ふじえ〜ら
藤枝MYFCの須藤大輔監督、ジェフ千葉戦後の会見コメント「怒り狂っている。やらなかったことが悔しい」
静岡新聞運動部
4月19、20日に開催!静岡県内のおすすめイベント/海辺のマルシェ、御前崎シーサイドピクニック、陸上自衛隊行事
アットエス編集部
清水エスパルスの乾貴士が語る久々の“J1”「楽しいです。川崎ぐらいの相手と戦うと『うまっ』って思うところがたくさん」
静岡新聞運動部
【ラーメン川しん】ただの「みそラーメン」にあらず!味噌をとかしながらすする独特の一杯/ 静岡市常磐公園近く
DJ RoniのROUNDしずおか
ジュビロ磐田のハッチンソン監督と、今季初先発で同点弾を決めたMF金子大毅の熊本戦後コメント「私が求める基準ではない」「甘さがあった」
静岡新聞運動部
4月12、13日に開催!静岡県内のおすすめイベント/手創り市、台湾フェス、富士山花火
アットエス編集部