沼津御用邸記念公園で「新春沼津御用邸書道展」が開催されるようです。
書道と沼津御用邸記念公園のコラボレーションはなんともトラディショナルな感じでお正月っぽいですね。
会場となるのは西附属邸。この書道展は、沼津御用邸のヨコにある「YOKO書道教室」の協力のもと、新年を祝う書作品が約80点展示されるんだとか。しかもカラフルな紙に文字を書いたものを展示するというから華やかになりそうですね。
YOKO書道教室のホームページを見ると、子供からお年寄りまでが書道を学んでいるというからバラエティ豊かな作品が見られるかもしれません。
そういえば、書き初めの半紙をどんど焼きで一緒に燃やしてたような記憶がありますが今の小・中学生は書初めの宿題はあるのでしょうか。
燃えた半紙が高く舞い上がると字がきれいになる、なんて聞いたことがありますが、書道が苦手だった原ひろし@ぬまつーは、なるべく目立たないところで燃やしていました。
「新春沼津御用邸書道展」の開催期間は1月11日の土曜日から20日の日曜日まで。沼津御用邸記念公園の入園料と西附属邸観覧料がかかります。お散歩がてら沼津御用邸記念公園にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
新着記事
- 2025.10.15
- 推し石仏が見つかるかも!?おはようからおつかれさんまで。大平で石仏に見守られるウォーキングやるってさ。
- 2025.10.14
- 気づかなかったけど、あまねガードの壁画「将来の沼津のまち」が、「高架の完成イメージ」に変わってる。んで、いつ完成するのかな?(沼津市大手町)
- 2025.10.14
- 幾山河のその先に。牧水が愛した千本松原で浜風と短歌とお酒の香り。沼津牧水祭、今年もやるって。
- 2025.10.13
- 【速報】ついさっき、めっちゃ行列できてた。沼津駅南口にできたマーラータンのお店「福源麻辣湯フクゲンマーラータン」。自分でいろいろ食材を取るみたい。(沼津市大手町)
- 2025.10.13
- あの頃のクラスメイトがスーツ&振り袖の晴れ姿!来年も二十歳の集いやるって。対象となる人は今からスタンバイしておきましょう。