沼津御用邸記念公園で、日本の伝統文化「能」を楽しめる「栗名月の宴」が開催されます。
栗名月とは、十五夜の次に美しい月で「十三夜(じゅうさんや)」とも呼ばれるそうです。ちなみに、今年のジャスト栗名月の日は10月27日。
能を披露するのは、重要無形文化財総合指定保持者に指定されている、辰巳万次郎さん。
原ひろし@ぬまつーは、その昔、沼津御用邸記念公園で開催されたイベントで辰巳万次郎さんの能を見たことがありますが、動きがめっちゃ優雅で、能についてはまったく無知ですが見入ってしまいました。
会場となるのは東附属邸。将棋の棋聖戦が開催されたり、お茶会が開催されたり、着物の着付け教室なんかにも使われたりと、いろんな日本の伝統文化の舞台になりますね。
開催時間は18時から19時30分。普段は御用邸は17時くらいには閉園してしまうので、夜の御用邸ってだけでもレア感があります。
ちなみに、能の鑑賞にお土産がついて6,000円。さらに特製御膳がつくと12,000円。ちょっとセレブな価格設定ですが、沼津だからこそ楽しめるめったにないチャンスです。申込受付は今日からみたいなので、秋を楽しむために参加してみてはいかがでしょうか。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)