7月1日、第95期棋聖戦の第三局が名古屋市で開催され、藤井聡太棋聖が山崎隆之八段を3連勝で撃破し、棋聖のタイトル防衛に成功したのは記憶に新しいところ。
この第95期の棋聖戦は、第五局までもつれると沼津御用邸記念公園の東附属邸第一学問所で対局が開催される予定だったんですよねー。嬉しいような、寂しいような。
もし、棋聖戦が開催されてたら…。というのは贅沢ですが、あらかじめ沼津開催を見越して、6月中旬には対局する棋士のお二人におすすめする「勝負飯」と「手土産スイーツ」の募集をしてました。
ということで、その結果が発表されたようです。
勝負飯をサジェストする(予定だった)「沼津グルメ」部門では、【和食】アジフライ定食(沼津港あした葉踊りあじ専門店)、とりう釜飯(とりう)【洋食】カツハヤシ(千楽北口店)【中華】餃子(餃子の店中央亭)と納得のラインナップ!
昨年の開催では藤井棋聖が千楽のカツハヤシ、挑戦者の佐々木大地さんがアジフライ定食だったんですよね。やっぱり対局はカロリー消費がすごいのかしら。どちらもわんぱくなメニューでした。
お土産に持って帰ってもらう(予定だった)「手土産スイーツ部門」は、雅心苑の寿太郎みかんゼリーと富久家のイタリアンロール。こちらも沼津を象徴するスイーツが揃いましたね。
23日には祝勝会が沼津市内で開催されるということで、そのタイミングで藤井聡太棋聖に「こんなメニューをおすすめする予定でしたー」って紹介しつつ、スイーツはしっかり手土産としてお渡しするようです。対局はありませんでしたが、藤井聡太棋聖に沼津のおいしいものを楽しんでほしいですね!
新着記事
- 2025.07.15
- 学園通りのしまむらと、雅心苑金岡店のあいだらへんに、駐車場できてる。きょうはまだ、封鎖中。(沼津市筒井町)
- 2025.07.15
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる
- 2025.07.14
- 【ぬまつーグルメ】めっちゃシャレシャレ。沼津から口野を越えてすぐ。伊豆長岡のカフェ「ランバー」に行ってきた。沼津のロータススイーツが、出店してたよ。(伊豆の国市長岡)
- 2025.07.14
- 棋聖戦沼津対極は開催されなかったけど藤井聡太棋聖が沼津に来てたって。対局日にサジェストする予定だった勝負メシも味見したらしいよ。
- 2025.07.13
- 【ヌマヅで歩道橋にヌマる。】うむ。バッセンも見えて最高。ここもじつに渡りたくなる歩道橋である。きょう7/13(日)夕方の国1にある緑ヶ丘歩道橋。(沼津市緑ヶ丘)