つい先日、沼津御用邸記念公園で将棋のタイトル戦のひとつ棋聖戦五番勝負第4局が、7月11日に開催されそうだよーという紹介をさせていただきました。同時に、棋聖である藤井聡太さんと挑戦者の杉本和陽六段が食べる昼食(勝負メシ)の募集のお知らせもしました。
飲食店からのエントリー期間を経て、勝負メシとして提案される候補がラインナップしています。メニューの候補になっているのは全部で22種類!こちらからメニュー一覧を見ることができますよ。
あ!魚鳥木のカレーがエントリーされています。藤井聡太さんはカレーをチョイスすることが多いらしいのでもしかしたらもしかするかもしれません。過去には沼津での対局時に富士山キーマカリーと千楽のカツハヤシをチョイスしています。
シャンシャン飯店のスタミナ肉チャーハンも!なんか親近感のあるメニューをトップ棋士が食べる可能性があると思うとワクワクしますね。
他にはこんなメニューがラインナップ(抜粋)
- 卵入り天丼(川う):創業当初から天然のサラダ油を使用し、体に優しい食感。百年以上継ぎ足しのタレと半熟卵が特徴。
- マグロ漬けカツ丼(お魚ダイニング hiro):新鮮なマグロを特製タレに漬け込み、カツに仕上げた一品。
- 黒毛和牛ステーキ重 上(安吉):炭火で焼いた黒毛和牛のサーロインステーキに、自家製「1979ソース」をかけた逸品。
- うなぎちらし(とりう):刻んだうなぎとネギをたっぷり使い、最後の一膳はお茶漬けでさっぱりと。
- 沼津茶漬け <棋聖戦 特製御膳>(喫茶 主馬):沼津産の鯵の干物と戸田の塩に、沼津のお茶を注いで味わうお茶漬け。特別バージョンにはカラスミの小皿・へだたちばな羊羹の小皿が付きます。
地元の食材や特色を活かした多彩なラインナップとなっており、棋士たちの勝負を彩るにふさわしい逸品ばかりです。ぬまつー的にはどのグルメを応援しているわけでも、どこかに肩入れしているわけでもございませんので。皆さんが思い思いにこれを食べてほしい!というモノに投票してあげましょう!!
これうまそうだけど食べたことないやってメニューがあったら、いちど食べに行ってから投票の参考にしてもいいかもしれません。
投票期間は6月6日(金)〜6月20日(金)。対象は沼津市民、または市内に通勤・通学している方となっています。詳細は沼津市公式ホームページをチェックしてみましょう!
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)