昨日(6月4日)、ベトナムで第94期ヒューリック杯棋聖戦が開幕しました。広報ぬまづの6月1日号でも紹介されていたとおり、現在七冠のタイトルを保持する藤井聡太棋聖とタイトル初挑戦の佐々木大地七段のガチンコバトル。
師匠の和服を着て…初タイトル戦に臨む佐々木大地七段https://t.co/4GRFKvfjHt長崎県出身で師匠の深浦康市九段が平成19年、初タイトルを獲得した際に着用していた和服。深浦九段は「勝率がよく、思い入れのある和服です」と話した#棋聖戦 #将棋 pic.twitter.com/ymyKbppMy5
— 産経新聞・将棋ニュース-棋聖戦速報します (@sankei_shogi) June 5, 2023
113手で藤井聡太棋聖がまずは1勝をあげました。佐々木大地七段は和服で対局に挑むのが初めてだったとか。いい感じに似合ってました。
7月3日には、棋聖戦の第三局沼津対決ということで、沼津御用邸記念公園東附属邸の第一学問所で藤井さんと佐々木さんの熱い戦いが繰り広げられる予定です。第二局の結果次第では、棋聖のタイトルが決まる注目の大一番になるかもしれません!!
対局そのものは現地で観戦することはできませんが、せっかくだから盛り上がっちゃおう!ということで沼津市内でもいろんなイベントが予定されているようです。ちなみに、沼津対決を盛り上げる【記念印】は、市立高校書道部の皆さんがしたためたものだそうです。
気軽に参加できそうなのが、ららぽーと沼津で開催されるパブリックビューイング。みんなで熱戦の行方を見守るのもいいかもしれません。
そして、将棋はよく知らない…という人も、沼津が好きな人なら楽しく参加できそうなイベントが【市民がおすすめする沼津グルメ募集、予想クイズ】という催し。ここにも記念印がいる。
藤井聡太棋聖と佐々木大地七段に食べていただきたい「沼津グルメ」を、「食事編」と「手土産スイーツ編」に分けて募集。そして、対局当日にお二人がどのジャンルのランチとおやつを食べられるのかを予想するクイズだとか。

お二人に食べてほしい沼津グルメと言ったら…桃屋のカツサンド、とか。でもいいのかなあ。あったかい麺類はNGということなので、ラーメンは候補外ですね。沼津といったら魚かなあ。千楽のカツハヤシもおすすめしたいし…。自分が食べるわけでもないの迷っちゃいますね。
締切は6月18日まで!詳細はこちらをご覧ください!!
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!