昨日(6月4日)、ベトナムで第94期ヒューリック杯棋聖戦が開幕しました。広報ぬまづの6月1日号でも紹介されていたとおり、現在七冠のタイトルを保持する藤井聡太棋聖とタイトル初挑戦の佐々木大地七段のガチンコバトル。
師匠の和服を着て…初タイトル戦に臨む佐々木大地七段https://t.co/4GRFKvfjHt長崎県出身で師匠の深浦康市九段が平成19年、初タイトルを獲得した際に着用していた和服。深浦九段は「勝率がよく、思い入れのある和服です」と話した#棋聖戦 #将棋 pic.twitter.com/ymyKbppMy5
— 産経新聞・将棋ニュース-棋聖戦速報します (@sankei_shogi) June 5, 2023
113手で藤井聡太棋聖がまずは1勝をあげました。佐々木大地七段は和服で対局に挑むのが初めてだったとか。いい感じに似合ってました。
7月3日には、棋聖戦の第三局沼津対決ということで、沼津御用邸記念公園東附属邸の第一学問所で藤井さんと佐々木さんの熱い戦いが繰り広げられる予定です。第二局の結果次第では、棋聖のタイトルが決まる注目の大一番になるかもしれません!!
対局そのものは現地で観戦することはできませんが、せっかくだから盛り上がっちゃおう!ということで沼津市内でもいろんなイベントが予定されているようです。ちなみに、沼津対決を盛り上げる【記念印】は、市立高校書道部の皆さんがしたためたものだそうです。
気軽に参加できそうなのが、ららぽーと沼津で開催されるパブリックビューイング。みんなで熱戦の行方を見守るのもいいかもしれません。
そして、将棋はよく知らない…という人も、沼津が好きな人なら楽しく参加できそうなイベントが【市民がおすすめする沼津グルメ募集、予想クイズ】という催し。ここにも記念印がいる。
藤井聡太棋聖と佐々木大地七段に食べていただきたい「沼津グルメ」を、「食事編」と「手土産スイーツ編」に分けて募集。そして、対局当日にお二人がどのジャンルのランチとおやつを食べられるのかを予想するクイズだとか。

お二人に食べてほしい沼津グルメと言ったら…桃屋のカツサンド、とか。でもいいのかなあ。あったかい麺類はNGということなので、ラーメンは候補外ですね。沼津といったら魚かなあ。千楽のカツハヤシもおすすめしたいし…。自分が食べるわけでもないの迷っちゃいますね。
締切は6月18日まで!詳細はこちらをご覧ください!!
新着記事
- 2025.07.05
- 【2025年6月】ぬまつー人気記事ランキングTOP5発表。1位は、「国民的大スターを路地裏で見つけた」かさこ@ぬまつーの記事でした。
- 2025.07.05
- 大人も子どもも楽しめそう。夏休みにお仕事体験してみちゃう?沼津のおしごと「やってみ隊!」。
- 2025.07.04
- イシバシプラザ跡地。今まで開いてなかったゲートが開いて、アーティストたちが集ってた。「カベヌマ」ってアートプロジェクトが始動してるから注目。きょう令和7年7/4(金)の様子
- 2025.07.04
- ミスターひばりもやってくる!原の浅間神社で7月13日の日曜日に天王祭やるって。(沼津市原)
- 2025.07.03
- 【ぬまつーグルメ】めっちゃ腹パン。国1の五味八珍で、ランチのつけ麺&から揚げセット食べてきた。午後、動けん。(沼津市共栄町)