湧水ファンお待ちかね!泉水源地の一般開放は6月2日の日曜日。めったに見られない沼津の水道の聖地を見学だ!

ぬまつー

6月1日~7日は水道週間ということで、期間中の日曜日、6月2日に泉水源地の一般開放が開催されるそうです。

iz01

泉水源地といえば!一日あたりの総湧水量13万トンを誇り、沼津市内とか清水町全域にきれいな水を供給している、キングオブ湧水ともいえる場所。

suigenchi (7)

泉水源地(送水管理センター)は沼津市の施設となりますが、場所は清水町八幡です。きれいな水道水は沼津市と清水町でシェアしているんですねー。

suigenchi (8)

そんな泉水源地をまるっと体験できちゃう一般開放は6月2日の10時から15時に開催されます。場所はもちろん清水町八幡の泉水源地。紅白幕でなんかめでたい感じ。

suigenchi (4)

バッコンバッコン水が湧き出ている(というよりも噴き出している)深井戸を見学できたり、お茶の無料サービスがあったり。

suigenchi (12)

(前回と同じだったら)水の飲み比べ的なクイズがあったりといろいろ楽しめそうですよ。

suigenchi (14)

ぬまつーの長寿シリーズ「ひゃっこい!湧水」が気になっている人であればぜひ参加してほしい、涼しさ満載のイベント。


普段見ることができない施設を見ることができるまたとないチャンス。そして、今年は柿田川湧水から生まれたゆうすいくん(清水町のキャラクター)も遊びに来るそうです。

suigenchi (15)
天候等による当日の開催可否などは。沼津市水道部公式FaceBookページ「ぬまづの水」でお知らせするそうなので、チェックしてみるとよさそうです。


沼津市送水管理センター(泉水源地)


〒411-0906 静岡県駿東郡清水町八幡



新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1