ぐっと寒くなってきた沼津市。そこかしこで湧いている清冽な水も冷たさを増してきたような気がします。
これまで紹介してきたひゃっこい!湧水のなかでもかなりの冷たさを誇る、平沼の湧水からちょっと南、水路の脇に流れ出る小さな湧水。
アスファルトで舗装された道の下を通っているのか、直接水路に流れ込みます。
水路にはカワニナや小さな魚が気持ちよさそうに暮らしていました。
湧水そのものはかなり透き通っていますが、水路にはちと油みたいなものが浮いているのは、生活に密着しているがゆえでしょうか。
触ってみると、そこそこひゃっこいものの、まっすぐ北にある平沼の湧水の冷たさにはかないません。
こんなに近くにあるのに、個性の異なる湧水。沼津市内では個性豊かな湧水がたくさん湧き出ています。










































































