【ひゃっこい!湧水(103)】井出の民家の脇にある湧水(沼津市井出)

ぬまつー

浮島地区、沼津市井出のちいさな道沿いにジョボジョボとひゃっこい!湧水が湧き出ています。


ideminka (4)

すぐ近くの畑では個性的な案山子が見守っています。



ideminka (8)

民家の敷地からパイプを伝って流れ落ちる湧水こういう湧水って個人の所有になるのでしょうか…。



ideminka (7)

湧き出し口が2つあり、どちらからもそこそこの湧水量を誇ります。



ideminka (9)

水瓶みたいなもので一度水を受けてから小さな水路へ。そのビジュアルだけでもう涼しげ。



ideminka (1)

また、丁寧に「この水は飲めません」という注意書きも。きれいな湧水ですが、自己責任で楽しみましょう。



ideminka (6)

水温は17.6℃。浮島エリアの湧水では平均的な冷たさです。




暑い日にはそのビジュアルやサウンドだけでも涼しさを誘う湧水。こんなにいろんなところで湧き水が湧いてるなんて浮島地区っていいなあ。



湧水の飲用や長期保存については自己責任でお願いします。採水施設は地域や店舗の厚意で整備・設置されている場合がほとんどです。車のエンジン音や騒音、ゴミの持ち帰りなどルールやマナーを守ってご利用ください。来たときよりも美しく。また、キッズの水遊びに関してはどんなに浅い水深であっても、保護者の目の届く範囲でお願いします。




 
 
 


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1