これまでたくさんの湧水を巡って気がついたこと。車を停める場所と湧水の妙な親和性。
今回発見したのは、根方街道沿いがぐぐっとカーブするあたりの井出にある砂利の駐車場脇にある湧水。
わりと立派な動力が備えられている汲み上げ系の湧水であることがみてとれます。
そのおかげか、なかなかの湧水量を誇り、コンスタントに水が湧き出しています。
落ちないようにガードされていて、藻みたいなものがびっしり。
ワイルドに流れ出る湧水を触ってみればしっかりひゃっこい!
道路方面に流れ出るときはおとなしめになっているのは気がきいてますね。
みなさんが何気なく車を停める場所の近くにも湧水が湧き出ているかも!パーク&ライド&湧水を探してみて下さい!
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)