朝晩はすっかり秋らしい気温となりましたが、まだまだ緑ゆたかな沼津市内。
散歩や自転車でのポタリング、バイクでの街乗りなどちょうど気持ちがいい季節です。
と、鼻歌交じりで走っていると愛鷹メモリアルガーデンへと続く、やや上りの道沿いに発見しました、ひゃっこい!湧水。
防災ホースの格納箱の並びにシンクのようなものがあり、そこにこんこんと注ぎ込んでいます。さらにその先は側溝に流れ、小さな川となって南のほうに進んでいく模様。
手を浸してみると、結構ひゃっこい!これまで訪ねてきた湧水たちのなかでも上位に入る冷たさといっても過言ではないでしょう!!
本格的な秋までもう少し!沼津市内の湧水の冷たさを楽しむなら今のうちがおすすめです!!
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子