稲穂が広がる東原。
向こうに見えるのは今沢小学校。のどかな風景のなかをぶらぶらしていると、発見しましたひゃっこい!湧水。
場所としては大真商会さん(エコひろば東原)の裏手あたり。東原と鳥谷のちょうど境くらい。
南北に走るちいさな路地にそこそこの水量が湧き出ています。触れてみるとしっかりひゃっこい!!
聞くところによると、このあたりの湧水をうまいことまとめて配管し、この場所に集めているんだとか。
透明度の高い湧水は、付近の田畑を潤しながら水路を流れていきます。真夏の湧水も冷たくて気持ちいいですが、秋口の湧水も景色にぴったりでいいものですね。
新着記事
- 2025.07.20
- 【朝ラー行脚】暑くても、朝ラー。咲うラーメン屋さん麺屋義流のさっぱり系限定メニュー(沼津市下香貫島郷)
- 2025.07.20
- いつもは「シーーーッ」な図書館。だけどこの日は、声出してOK、笑ってOK!沼津市立図書館のわくわく図書館開催決定!
- 2025.07.19
- 【座れるところ】田子重西島町店の入口らへんで発見。座りやすくて…だぁーいすき♪ひさしぶりに座ってみた。(沼津市西島町)
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)