湧水が豊富な浮島地区。ぼけーっとその辺を走っていても水の流れる音が聞こえてきます。(自転車やバイクを運転するときはちゃんと注意しながら走りましょう)
ということで水の流れる音につられて発見しました、ひゃっこい!湧水。
石川の小さな路地の水路に流れ落ちる湧水。壁の向こうは民家でしょうか。
すぐ脇は愛鷹山の眺めがよい茶畑。のどかですねー。
吐水口が2つほど連なっていて、どちらもそれなりの水量を誇ります。
場所的にさわってみることはできませんが、もう流れる音だけでじゅうぶんにひゃっこい!
これからぼちぼち田植えの季節。浮島地区の湧水は田んぼも潤しており、涼しさを誘うだけじゃなくてさらに活躍する時期となりそうです!
新着記事
- 2025.04.30
- 休業中のドルセのタイルが、かわいいです。
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)