湧水が豊富な浮島地区のなかでも、地元の人もひんぱんに訪れる、採水スポットとしてわりとメジャーな石川の湧水。
根方街道からちょっと北。新幹線の線路の方に入るところ。バス停とか本廣寺の看板があるところを入っていくと見つかります。
誰が登録したのかは知りませんがGoogleMapにも登録されていて、星4.2と高評価。
ミネラルウォーターとかを取り扱ってる旭産業さんの看板が近くにあって、もとをたどると何やら湧水源っぽいものも確認できます。
メインは3連の管からかなりの水量で吹き出しているのですが…。
もうその周辺でもいろんなところから出ちゃってる感じ。
高さは3-4mくらいかなあ。採水には護岸に立たなければならないので注意が必要です。
タオルが完備されていたり大きな事故の話も聞いたことないから、みなさんルールやマナーを守って水を汲んでるんだと思われます。
さっそくお行儀よく採水し、水温測定をしてみると15.5℃!このシーズンにしてはかなりひゃっこい数値を叩き出しました。
水中動画は撮影機材(スマホ)を落としたら怖いのでほどほどに。それでもかなり勢いがあるのが伝わるのではないでしょうか。
流れ落ちる先の水路のなかにはカニがいた。
何年か前にはこの近くでホタルを確認することもできました。近くに来たら足を運んでみてね。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!