夏まつりパンフレットに載ってる協賛企業。沼津市内のビッグな企業が大きく掲載されていて(きっと協賛金額も多め)、この時期になると思い出す企業名もありますよね。
一本松に事業所をおく、エヌ・イー・ケムキャット株式会社さんもそのひとつ。原に住んでる人は「原・浮島ふるさとまつり」の花火協賛企業としても親しみがあります。30年くらい前は「日本エンゲルハルド」って会社名だった気がする。
市町対抗駅伝の沼津市チームも応援してくれているハートフルな会社なんですね。ちなみに、車の排気ガスに含まれる大気汚染物質をきれいにする「触媒」の研究をしている会社で、ほかにもいろんな事業をやってるビッグな企業、らしい。
国道1号線からちょっと北にあるエヌ・イー・ケムキャット沼津事業所の駐車場では、なかなか勢いよく湧水が吹き出ています。
けっこうゴツめのパイプを伝って、水路に流れ出ていく湧水。パイプのなかでも轟々と音を立ててる。
吹き出し口のほうに降りてみると、カニがちらほら。水路に直接、ってわけでもなくわりと垂れ流し状態。
さっそく手を触れてみると、いい感じにひゃっこい。水温は18.0℃を記録しました。
さらに北から流れてくる浮島地区の湧水と合流し、沼川のほうに流れていきます。けっこう透明度高め。
大きな企業の敷地から湧き出て、のどかな風景を潤している沼津の湧水。いろんな個性があって楽しいですね。
湧水の飲用や長期保存については自己責任でお願いします。採水施設は地域や店舗の厚意で整備・設置されている場合がほとんどです。車のエンジン音や騒音、ゴミの持ち帰りなどルールやマナーを守ってご利用ください。来たときよりも美しく。また、キッズの水遊びに関してはどんなに浅い水深であっても、保護者の目の届く範囲でお願いします。
新着記事
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)