沼津市と富士市の境にある、おそらく沼津市最西端、富士市最東端の湧水堀。
ほんとに市境。むしろ沼津と富士でシェアしてるってことにしたいくらい。「水神」と掘られた石碑があって、昔から地元の人たちに親しまれていたんだろうなと推察できます。前回は2020年10月の訪問。
流れが少なく、藻が繁茂したりして見た目はあんまり爽やかな印象はありません。湧水だからといって必ずしも「わあキレイ!ダイブしたい!」というわけでもなさそうです。
水温は19.3℃とやや高め。湧水堀って冷たすぎる湧水をひとまずタメて、農業用に使ったりするやつなので納得の水温といったところでしょうか。
透明度は高いものの、なんかいろんなところで水草なのか藻なのかがウヨウヨしている様子がみられます。生き物はあまり確認できませんでした。前はでっかい鯉とか金魚みたいなのもいたんだけどなあ。
3年ぶりだったし、季節や時間によっても湧水も表情を変えるのかもしれません。
湧水の飲用や長期保存については自己責任でお願いします。採水施設は地域や店舗の厚意で整備・設置されている場合がほとんどです。車のエンジン音や騒音、ゴミの持ち帰りなどルールやマナーを守ってご利用ください。来たときよりも美しく。また、キッズの水遊びに関してはどんなに浅い水深であっても、保護者の目の届く範囲でお願いします。
新着記事
- 2025.04.30
- 休業中のドルセのタイルが、かわいいです。
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)