稲刈りもすすんでいる浮島地区の田んぼ。
石川南交差点付近の湧水からちょっと西。
東西に走る道路からはやや死角となるため、意外と気が付きにくい場所に発見しました、ひゃっこい!湧水。
自噴系と思われ、青野4号と同じくらい、かなりの湧水量を誇ります。
農具の汚れを落としたり、農作業で流した汗をぬぐったりするのでしょうか、ブラシとコップも完備。
触ってみると、かなりひゃっこい!これなら、夏でもちょっと気温が高めの秋でも湧水で涼むことができそう。
あいにく富士山は見えませんでしたが、この季節は田んぼと湧水が西陽によく映えます。
新着記事
- 2025.07.19
- 【座れるところ】田子重西島町店の入口らへんで発見。座りやすくて…だぁーいすき♪ひさしぶりに座ってみた。(沼津市西島町)
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)
- 2025.07.18
- 明治史料館、しばらくお休みするって。今度の月曜日から来年の2月28日まで。
- 2025.07.17
- 結果はいかに。このまえ申し込んだ桟敷席の「市民先行抽選」はどうだったのか発表します。今月末は、第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会。