稲刈りもすすんでいる浮島地区の田んぼ。
石川南交差点付近の湧水からちょっと西。
東西に走る道路からはやや死角となるため、意外と気が付きにくい場所に発見しました、ひゃっこい!湧水。
自噴系と思われ、青野4号と同じくらい、かなりの湧水量を誇ります。
農具の汚れを落としたり、農作業で流した汗をぬぐったりするのでしょうか、ブラシとコップも完備。
触ってみると、かなりひゃっこい!これなら、夏でもちょっと気温が高めの秋でも湧水で涼むことができそう。
あいにく富士山は見えませんでしたが、この季節は田んぼと湧水が西陽によく映えます。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!