【ひゃっこい!湧水】 青野の工場裏手の湧水(沼津市青野)

ぬまつー

いやあ、寒い。


ko08

そんな寒さにもめげず、湧水探しに出かけてみると、青野の工場裏に発見しましたひゃっこい!湧水



ko06

上を見上げると新幹線の高架が頭上に。山がすぐ近くに迫っていてTHE愛鷹地区という感じすら漂う青野の路地。



ko05

産業用に使っているのか、工場の裏手から轟々と湧き出す音がして、その一部がアウトローな感じで側溝に向けて垂れ流されています。あたりを湿らせ、おかげで草木も元気。



ko01

キッズのおもちゃがあるのはご愛敬。湧水に興奮してたまらず水遊びをしてしまったのでしょうか。



ko07

溢れ出た湧水は川となって下流に流れていくようです。




ただでさえ寒いのに、意を決して触ってみると…。あれ?意外にもそんなに冷たくない!というのもこれまで70カ所ほど沼津市内の湧水を突撃しまくってきた経験則から考えると、沼津市内の湧水は年間を通じて15℃前後の一定の温度で湧き出ていることが多いのです。



ko02

だもんで、外気が寒いと冷たさをあまり感じないというギミック。ただ、十分にひゃっこいので、秋から冬にかけて湧水を尋ねる場合は注意しましょう。



 

 

 

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1