いやあ、寒い。
そんな寒さにもめげず、湧水探しに出かけてみると、青野の工場裏に発見しましたひゃっこい!湧水。
上を見上げると新幹線の高架が頭上に。山がすぐ近くに迫っていてTHE愛鷹地区という感じすら漂う青野の路地。
産業用に使っているのか、工場の裏手から轟々と湧き出す音がして、その一部がアウトローな感じで側溝に向けて垂れ流されています。あたりを湿らせ、おかげで草木も元気。
キッズのおもちゃがあるのはご愛敬。湧水に興奮してたまらず水遊びをしてしまったのでしょうか。
溢れ出た湧水は川となって下流に流れていくようです。
ただでさえ寒いのに、意を決して触ってみると…。あれ?意外にもそんなに冷たくない!というのもこれまで70カ所ほど沼津市内の湧水を突撃しまくってきた経験則から考えると、沼津市内の湧水は年間を通じて15℃前後の一定の温度で湧き出ていることが多いのです。
だもんで、外気が寒いと冷たさをあまり感じないというギミック。ただ、十分にひゃっこいので、秋から冬にかけて湧水を尋ねる場合は注意しましょう。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)