青野にある青野山妙泉寺。静かなお寺。
本堂に行くには途中で迫力のある像に出迎えられながら結構急な階段を登っていきます。
小高い丘のうえにあるお寺は開放感もありつつ気持ちが良い。
さて、そんな妙泉寺の裏手(西側)に発見しました、ひゃっこい!湧水。を蓄えた池。
あまり管理されている様子はありませんが、池のなかには鯉が気持ちよさそうに泳ぎます。
なんだか2層に別れていて、魚たちの間でもソーシャルなディスタンスが取られている模様。池の中には入ることはできませんが、流れ落ちる水に無理やり触ってみると結構ひゃっこい!
手入れがされていないとはいえ、水に浮かぶ落ち葉がイカします。水の透明度もあいまって自然がなせる湧水の美しさと言えるかもしれません。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!