青野にある青野山妙泉寺。静かなお寺。
本堂に行くには途中で迫力のある像に出迎えられながら結構急な階段を登っていきます。
小高い丘のうえにあるお寺は開放感もありつつ気持ちが良い。
さて、そんな妙泉寺の裏手(西側)に発見しました、ひゃっこい!湧水。を蓄えた池。
あまり管理されている様子はありませんが、池のなかには鯉が気持ちよさそうに泳ぎます。
なんだか2層に別れていて、魚たちの間でもソーシャルなディスタンスが取られている模様。池の中には入ることはできませんが、流れ落ちる水に無理やり触ってみると結構ひゃっこい!
手入れがされていないとはいえ、水に浮かぶ落ち葉がイカします。水の透明度もあいまって自然がなせる湧水の美しさと言えるかもしれません。
新着記事
- 2025.11.06
- 平日の午後でも混んでる?きょう11/6(木)14時ごろの沼津港らへんのようす。飯田徳孝さんのライブ情報もあるよ。(沼津市千本港町)
- 2025.11.06
- 【アスルクラロ沼津】前回敗戦したSC相模原と引き分け。J3残留を目標に負けられない11月を迎える...!
- 2025.11.06
- ワールドクラスの内膳堀を歩いちゃおう。紅葉と歴史が楽しめそうな、ぬまづ観光ボランティアガイドのウォーキングイベント秋の陣!
- 2025.11.05
- ついさっき見てきた。沼津駅北口のイルミ、めっちゃきれい。(沼津市大手町)
- 2025.11.05
- 【ぬまつーグルメ】沼津駅北口からすぐ近く。沼津でポルトガルを堪能できます。(沼津市高島町)












































































