根方街道から柳沢の妙蓮寺に続く道。
妙蓮寺に行くまでに何か所か湧き水スポットがあるのですが、ぶらぶら走っていたら庄司製作所のちかくに金魚が泳ぐ湧き水スポットを発見。
3メートル四方くらいの水槽に一定のリズムで湧き水が流れ込み、そしてまた水路に流れていきます。
これまでもたくさんの湧水スポットを発見してきましたが、こんなに立派な湧水スポットあったかしら。金魚が10-20匹くらい気持ちよさそうに泳いでいます。
緑色の藻がふさふさと茂っていますが、透明度は高め。ちょっとおじゃまして水中動画を撮影してみました。水中にも酸素がたっぷり、という感じですね。
手を触れてみると冷たくて気持ちがいい。水温は18.0度。納得の冷たさです。金魚たちも気持ちいいだろうなー。
このあとは水路を伝って高橋川のほうに流れていくようです。柳沢、青野あたりの田んぼなんかにも流れ込むのでしょうか。
これまで100カ所以上の湧水スポットを訪ねてきましたが、また新しい湧水スポットに出会いました。沼津の湧水って何か所あるんだろう。引き続き沼津の湧水を探していきたいと思います。