根方街道から南へ。
青野公会堂を過ぎて、原団地のほうに続く道の途中にけっこうな勢いで湧き出る湧水スポットがあります。かなりの量の湧水が、配管を伝ってうえからドバー!まるで滝のよう。
チョロチョロと流れ出ている場所もあるようです。使いやすいように配管を分けてるのかしら。
青野では稲が青々と育っている真っ最中。お米もきれいな湧水のおかげですくすくと成長しているようです。秋にはきれいな黄金色になるんですよねー。楽しみだなー。
水温をはかってみると15.0度。かなりの冷たさです。夏にはたまりませんね。
ただ、こちらは農家さんが農具を洗ったりいろいろ準備をするような場所っぽいですね。みだりに侵入しないほうがよいかも。
暑い季節には湧水の流れるサウンドと迫力あるビジュアルがあたりを涼しくしてくれるような気がします。みなさんも市内で湧水をみかけたらちょっと涼んでみてはいかがでしょうか。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!