【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)

ぬまつー

根方街道から南へ。

ohnoUsui5
青野公会堂を過ぎて、原団地のほうに続く道の途中にけっこうな勢いで湧き出る湧水スポットがあります。

ohnoUsui7

かなりの量の湧水が、配管を伝ってうえからドバー!まるで滝のよう。

ohnoUsui9

チョロチョロと流れ出ている場所もあるようです。使いやすいように配管を分けてるのかしら

ohnoUsui4

青野では稲が青々と育っている真っ最中。お米もきれいな湧水のおかげですくすくと成長しているようです。秋にはきれいな黄金色になるんですよねー。楽しみだなー。

ohnoUsui3

水温をはかってみると15.0度。かなりの冷たさです。夏にはたまりませんね。

ohnoUsui14

ただ、こちらは農家さんが農具を洗ったりいろいろ準備をするような場所っぽいですね。みだりに侵入しないほうがよいかも。


暑い季節には湧水の流れるサウンドと迫力あるビジュアルがあたりを涼しくしてくれるような気がします。みなさんも市内で湧水をみかけたらちょっと涼んでみてはいかがでしょうか。

湧水の飲用や長期保存については自己責任でお願いします。採水施設は地域や店舗の厚意で整備・設置されている場合がほとんどです。車のエンジン音や騒音、ゴミの持ち帰りなどルールやマナーを守ってご利用ください。来たときよりも美しく。また、キッズの水遊びに関してはどんなに浅い水深であっても、保護者の目の届く範囲でお願いします。



 
 

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1