根方街道から南へ。
青野公会堂を過ぎて、原団地のほうに続く道の途中にけっこうな勢いで湧き出る湧水スポットがあります。かなりの量の湧水が、配管を伝ってうえからドバー!まるで滝のよう。
チョロチョロと流れ出ている場所もあるようです。使いやすいように配管を分けてるのかしら。
青野では稲が青々と育っている真っ最中。お米もきれいな湧水のおかげですくすくと成長しているようです。秋にはきれいな黄金色になるんですよねー。楽しみだなー。
水温をはかってみると15.0度。かなりの冷たさです。夏にはたまりませんね。
ただ、こちらは農家さんが農具を洗ったりいろいろ準備をするような場所っぽいですね。みだりに侵入しないほうがよいかも。
暑い季節には湧水の流れるサウンドと迫力あるビジュアルがあたりを涼しくしてくれるような気がします。みなさんも市内で湧水をみかけたらちょっと涼んでみてはいかがでしょうか。