千里の道も一歩から!初心者のための菊づくり教室in第四地区センターがもうすぐ開幕!

ぬまつー

11月くらいに開催される沼津御用邸記念公園菊華展。御用邸記念公園が開園して以来ずーっと続いているんだとか。今年も開催するのかな?

004
毎年、400鉢近くの立派な菊が展示され、来園した人を楽しませてくれます。昔は大型バスで来る団体さんもいたそうです。


kiku (2)
そんな菊華展に自分で育てた菊を出品することを目的とした菊づくり教室が開催されます。4月8日、5月13日、6月10日、7月8日、8月5日、9月2日、10月7日のいずれも土曜日。13時30分からで会場は第四地区センター。


kiku (1)
その道のエキスパートが講師となって、丁寧に教えてくれる「初心者のための」教室だとか。とはいえ、菊づくりは奥が深いそうで、菊花会事務局の大島さんは「満足のいく花を咲かせるにはそれなりのキャリアが必要だよ。でも、何事もはじめが肝心。若い人にも受講してほしいですね」と教えてくれました。


001
例年、この菊づくり教室の卒業生が3-4人くらい菊華展デビューをするそうです。品評会では「新人の部」として厳正な審査も行われるんだとか。自分の育てた菊がどんな評価を受けるのかどきどきしちゃいそうですね。※画像は総合花壇の部。


kiku (4)
どの回から参加してもいいとのことですが、カリキュラムがあるため早めの受講がよさそうです。お申し込みは、各回の前日までに沼津市菊花会事務局(090-2617-6897)までどうぞ。

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1